• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

油圧計

alt




エンジンオイル量が正常ならばアイドル時は2を指すところですが
どういうわけか1.5を指しています…😓

走らせるとニードルの動きが明らかにおかしい。
加速時に0を指し、惰性走行で1を指す。
エンブレで下っているとニードルが3と0を行ったり来たり…🤣
600と入れ換える直前にプレッシャー・センディング・ユニットを交換したのに…。

メーター本体の不具合も考えられなくはないのですが
プレッシャー・センディング・ユニット(俗にセンサーと言われる)が怪しい。

EPCを参考に調べると、オイルフィルター・ハウジングの根元に装着されていました。
alt


ん~
交換できなくはないものの、物凄い作業空間が狭い(笑)

本職に確認したところ

17mmのスパナでユニット本体のナットを回して緩めて外し
新品を逆の手順で取り付ける

という
単純と言えば単純な交換要領

ただ、作業空間が狭いことを考えると
細いとは言えない自分の指では作業しにくいだろうなぁ…
かと言って、ユニット1つ交換するために工場行くのもなぁ…

定期的に継ぎ足しているオイルと冷却水の量に問題はないと知っていても
走行中の油圧計の落ち着きのなさが気になって仕方がない😅

ということで、プレッシャー・センディング・ユニット交換を予定しています。

先月は寒波到来中にブロワー・ファンが急逝し慌てて交換
ここ最近は毎月何かの部品を交換している感じです(笑)

ここ最近若干円高に振れたこともあり
他の部品もついで買いしておきましょう🎵
ブログ一覧 | 日記類 | クルマ
Posted at 2025/03/01 22:26:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

続1・マイペース?!
HE゙AT DRIVERさん

直ったよ~
V-テッ君♂さん

K不動、消耗品交換
maxwel11さん

今回の整備で……😆
よっちゃん豚さん

オルタ交換 途中経過テスト試走 4 ...
パワーキャッツさん

この記事へのコメント

2025年3月2日 15:36
センサーだね。
以前の愛車、500SELは、狂ったように針が上下してたことがあります。
コメントへの返答
2025年3月2日 15:46
仰るとおり、高確率でセンサーが原因と考えています。
換えてから1年経たずにこれかよ…という感じです😥

工場側に相談したところ、部品商から4月中に交換まで済むなら無償対応になると言われたそうです。
生憎、4月中に工場へ持ち込めないので、良い機会ですし、自分で換えてみようと思います。

350TDもエンジンぶっ壊れよる?という感じでニードルが上下しており、気になって仕方ありません(笑)

プロフィール

「[整備] #Sクラス ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235003/car/3305296/8290387/note.aspx
何シテル?   07/06 17:11
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀の矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期初期ロット 今や絶滅危惧種の横浜2桁 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白い鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
【令和7年1月更新】 令和に入りW140が稀少となりつつある中、350 TURBODIE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation