• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILBERPFEILの"白い鯨" [メルセデス・ベンツ Sクラス]

パーツレビュー

2025年2月16日

Continental TR7412UB-OR  

評価:
5
Continental TR7412UB-OR
ここ2~3年、旧車オーナーの間では高評価を得ていますが、当方はTU7512UB-ORが日本に正規輸入される以前から採用していました。

W140を知る人も知らない人も口を揃えて「え!?純正オーディオじゃないの?純正オーディオかと思った!」というほどW140のインテリアに溶け込んでいます。

S600はマルチ撤去に際して採用
S350TDは購入時に装備されていたソニー製オーディオプレーヤーがお亡くなりになったのに合わせて採用

S600は社外オーディオプレイヤーで音楽を聴いていた頃と比較しても、音質が低下した印象はなく、音質が向上した印象もありません。
S600の場合、標準でBOSEのスピーカー・ツィーターが装備されているため、オーディオプレイヤーに左右されないのでしょう。
S350TDでも音質の低下又は向上の印象はありません。

当方の場合、2台とも日本国内に合わせた設定をしていないため、国内のラジオは聴取できませんが、不便と感じたことはありません。

Bluetoothでスマホを接続し、ストリーミングラジオやYouTube MusicでJAZZやCLASSIC(バッハ、ショパン)を流しっ放しにするような使用状況ですが、Bluetoothが途切れることなく、好きな音楽を聴きながら快適に移動できます。

電話のハンズフリー機能もありますが、当方の場合はインテリアにあまり手を加えたくないこともあり、マイクは未設置です。

マイク設置なしでも相手方の音声は車のスピーカーから流れますが、マイク未接続のためこちらからの音声は相手方に流れません。

そのため、Bluetoothで接続中、着信を受けた場合は敢えて無視して後ほどコールバックするか、一旦オーディオプレイヤーの電源を落とす必要があります。

操作性に不満はありません。ボタンのタッチに曖昧さはなく、ボタンを押したときの反応も良いです。

スモールランプ以上点灯でイルミネーションが点灯し、アンバー色で夜間視認性も良く、TR7412UB-ORほど旧車に向いているオーディオプレイヤーはないと評価します。

唯一欠点を挙げるとすれば、スマホとTR7412UB-ORをUSBケーブルで接続したとしても、充電できないことでしょうか。
あくまで音声データをスマホからオーディオプレイヤー側に送り込むのが主眼であり、充電までは考慮されていません。

日本国内ではContinental製一択のようですが、海外ではOEM?と思われるSiemens製やVDO製も流通しており、イルミネーションも白色系や青色系がありますので、メーター照明色やコンソール照明色に合わせてみるのも一興でしょう。

なお、海外で販売されているモノをポン付けしても使用可能です。(ラジオの周波数帯は設定が必要)
  • 左側から見た感じ。Simple is bestとはこのことでしょうね。
  • 右側から見た感じ。よく押している早送りボタンはテカりやすいですね😅
  • カタログの写真と間違えても不思議ではないほど溶け込んでいますね…
  • 電源を入れ、イルミを点灯させた状態。液晶が眩しく見えますが、実はそれほどでもありません(笑)
  • 夜はこんな感じです。純正採用オーディオプレイヤーにしか見えません。アンバー系のイルミが良いですね😄
  • 夜間に左(運転席)から見るとこんな感じ。液晶の明るさも良い感じです。
  • メーター照度調整でイルミも若干暗くなります。これはMAXの明るさですけどね(笑)
入手ルートネットショッピング(その他)

このレビューで紹介された商品

Continental TR7412UB-OR

4.66

Continental TR7412UB-OR

パーツレビュー件数:41件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / MEH-P005

平均評価 :  ★★★3.44
レビュー:9件

PIONEER / carrozzeria / DMH-SF900

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:43件

PIONEER / carrozzeria / DEH-7100

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:348件

PIONEER / carrozzeria / DEH-710

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:28件

PIONEER / carrozzeria / MVH-7500SC

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:278件

PIONEER / carrozzeria / DEH-P099

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:263件

関連レビューピックアップ

RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04 ...

評価: ★★★★★

SmartAngel 不明

評価: ★★★★★

不明 スモークフィルム(3%)

評価: ★★★★★

自作 エアコンアンビエント

評価: ★★★★★

メルセデス・ベンツ(純正) XENTRY Diagnostics Pass T ...

評価: ★★★★★

三菱電機 ETC2.0車載器 EP-H224SX4

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sクラス ウォッシャー・フルード・レベルセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3235003/car/3305296/8290387/note.aspx
何シテル?   07/06 17:11
今となっては稀少?なW140乗りです しかも、少ないと言われる600に加え、国内残存数ごく僅かな350 TURBODIESELの2台態勢を実現させてしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Sクラス] 電動ファンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 20:01:56
燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:15:28
KTC / 京都機械工具 カップ型オイルフィルタレンチ AVSA-063~101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 23:14:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス 銀の矢 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
製造年は1996年6月、モデルイヤー97年式の後期初期ロット 今や絶滅危惧種の横浜2桁 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 白い鯨 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
【令和7年1月更新】 令和に入りW140が稀少となりつつある中、350 TURBODIE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation