• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アミノサプリの愛車 [ヤマハ シグナス グリファス]

パーツレビュー

2025年6月30日

零四部品 ビッグラジエーター  

評価:
5
零四部品 ビッグラジエーター
さっそく通勤で体感したことをメモしていきます。

全然違う!!!
めっちゃ冷える!!!
オーバーヒートしまくりだったんだけど、一度もオーバーヒートしてないです。
なんなら100度まで上がらない。
信号待ちとかを何度も繰り返してもアイドリング時でなんとか99度でとどまってますね。
走行するとそこからぐんぐん下がっていきます。

リザーバータンクからラジエーターに繋がってる細いホースを今回透明のホースに変えてみたんですが、そこのホース内でエア噛みしてました。
細かいエアが無限に出てくるから終わりが分からんすぎて途中でエア抜き作業終わらせてしまいましたが、しっかりまだエア残ってますね。

それでもこの冷却力なので風神ファンとサーモスタットキャンセラーも合わせての性能ですが、素晴らしいと思います。

ボアアップしたら電動ファン必要みたいなこと聞きますが、200cc超えてない人で電動ファン付けてる人ももしかしたらきちんとエア抜き出来てないだけでは?と思いました。

たぶんグリファスでボアアップってほぼ8〜9割が181ccですし、200超えてるのは一部の変態マンだけっすからね。

僕の195でこれなら181も問題なく冷却出来ると思います。

そもそもメーカーがボアアップ車両もこれでバッチリ言ってるんだから付けて冷却力足りないわけないっすね。
電動ファンは200超えの変態仕様の車両だけかと。
200以下だとオーバークールになっちゃいそうと予想。
※きちんとエア抜き出来てるなら。

まだこれエア抜き完全に出来てないのでまた今度完全に無くなるまでやってみたいです。
※ぶん回したらどうなるかはまだ不明です。ほんとに普通に通勤に使用したレベルなので。でも、平気そうな感じはする


※追記 7.4(金)
友達からまだ熱高いから冷却水をケミテックにしたら?と教えてもらったので今度入れ替えたいと思います。
しかし、水温が高くなってる原因がガスケット抜けの可能性がありそうです。
色々調べると思い当たる節がありすぎてかなり怪しいです。
今度ビータスさんにハイカム変えてもらう予定なのでついでに見てもらおうかな、と思っております。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ビッグラジエーター の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

クーリングシステム大隅 / スポーツラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:26件

BLITZ / RACING RADIATOR Type ZS

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:697件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / 純正同等ラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:657件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-M

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:353件

クーリングシステム大隅 / ラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:16件

TRUST / GReddy アルミラジエターTWR

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:481件

関連レビューピックアップ

エーモン オイルジョウゴ

評価: ★★★★★

ヤマハ(純正) ワイヤーリード

評価: ★★★

ヤマハ(純正) YAMALUBE Standard plus

評価: ★★★★★

ロイヤル ステンレスキャップボルト(M5×25)

評価: ★★★★★

WINS カーボンジェットヘルメット

評価: ★★★★★

上昇1 ハイスピードプーリー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アミノサプリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NCY フロントフォーク【N-17】チタンカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 11:01:05
アミノサプリさんのヤマハ シグナスX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:45:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation