
テレビを受信できる装置をもっていない我が家は、NHKさんの襲来において当然契約条件が整わないので「持っていません」「携帯もカーナビも受信できません」と身の潔白を堂々とお伝えすることができます。
そんなここともあり、だいたいのカーナビがワンセグまたはフルセグがついてきてしまうことが悩みであったりしました。
アルトFを買う際も、ワークスと悩んだ折に、もしカーナビの種類にワンセグ/フルセグなしのモデルに気づいていたら、ワークスを選んでいたかもしれない、と思えるほどです。
お出かけした際、私は途中で止まるのが嫌なので、勘を頼って走るのですが、結局妻のアドバイス通り立ち止まってグーグルさんで確認した方が良かったということが度々あった(当時、携帯がauだったこともあり、通信の1Gを越えて1,500円も携帯代の請求が高くなることを恐れていた)ことがありました。
スズキ純正のTVチューナーなしのカーナビをディーラーさんに行って取り付けることも考えましたが、10万円以上をかけるほど出かけるわけでもなかったので、結局はポータブルナビを取り付けることにしました。
当初、Panasonicのゴリラあたりを狙っていたのですが、TVチューナーレスがなかったために、吟味した結果ユピテルさんの最下級モデルが目的に合致(それしかなかった)したので、購入に至りました。
ただ、現在位置を表示してくれているだけでも大変ありがたいものです。
知らないところに出かけた際、検索機能はイマイチな感じではありましたが、いくつか方法を試せば連れて行ってくれるので、必要十分でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/20 15:38:30