• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2024年10月13日

CEP バック連動ミラーコントロール(車速信号線を追加接続しました)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイトル通りですが、先日、取り付けた[CEP バック連動ミラーコントロール]にライズの車速信号線(速度信号線)がディスプレイオーディオのコネクターから分岐接続したと言う整備手帳とパーツレビューを兼ねた内容になります。
2
ふと❗️思い出したのがライズにある機能の事❗️❗️

低速時にライズのハンドル内のカメラボタンを押せば周囲の情報がカメラを通じて見れます。

その時に車速を上げるとディスプレイオーディオが周りのカメラ画像より通常に切り替わるので、ディスプレイオーディオのコネクターのどこかに[車速を感知する線]があるのかなぁ❓と考えました。

ディーラーの方にお願いして関連する図面をメールで受信して、その線色を教えてもらいました。

今回、追加で接続するのは下段の24番のライトグリーン(黄緑色)が車速信号線(速度信号線)なります。

上段の11番は前回、接続済みのバック信号線でパープル(紫色)です。

私の推測が正解でした😁
3
ディスプレイオーディオを外すと指で触っているコネクターが写真②の図面にある車体側の24ピンのコネクターです。
4
ディスプレイオーディオから黒い線のハーネスがこの車体側のコネクターと嵌合されています。
5
🔵で囲んだ紫線はバック信号線です

⭕️で囲んだライトグリーンの線のその先にあるハーネス線と今回も接続します。
6
完成写真です。

テプラで用途を記載したので、今後も安心です。

オレンジ線とグレー線は[CEP バック連動ミラーコントロール]に接続されます。
7
我が家の狭い駐車場には左前方に電柱があり、左側はお隣さんと境界線のガタガタのブロックでアルミホイール🛞をキズ付ける事もあります。

但し、この電柱には、今までぶつけた経験無し😆
8
シフトを[R]にして、左側ミラーが降下した状態で見る我が家の狭い駐車場

ーーー車速信号線を接続して感想ーーー

車速信号を接続しなくてもエンジンを切ったら約10秒で、元の位置に戻るのですが、車速信号線を接続後、ミラーが降下した状態からシフトを[D]にして走行したら、10秒を待たずにドアミラーが元の位置に戻りました。ちょい、感動😲そして便利🤭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SRSエアバッグ故障警告灯⚠️_再発

難易度: ★★★

リアLEDリフレクターランプ修理交換

難易度:

ライズ・ルーミーサービスキャンペーン

難易度: ★★

ウーファー TS-WX140DA設置

難易度:

アイドリングストップキャンセラーへの道

難易度:

アイドリングストップキャンセラーへの道

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時間、いつも通りの動きに戻ったけど、私だけ不具合ではなさそうなので、念の為、問い合わせしてやったぞ〜」
何シテル?   08/15 23:33
2025/8/13 追記 フォロー申請に付きまして、極力、同一車種の方を望みます。 車両履歴は(家族の共有車も含む) ①ユーノス・ロードスター(NA:160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Remarks Japan GoPro クリップマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:30:24
リップスポイラーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:05:25
R Magic NDロードスター用ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:11:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
富山空港✈️の対岸でセミプロ(⁉️)の方からデート中に撮影依頼を受けて、当時は彼女だった ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/4/3 福岡県太宰府市のお店で販売されていた2024年モデルで走行距離10km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation