• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいちご(仮)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

急遽クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
天気の良い日曜日。
新緑の季節最高のオープンドライブ日和じゃん。
息子と少し遠くまでドライブへ…
途中やたらと電動ファンが回ってるなぁと思いながらも水温は中間あたりで問題ない…また少し走行し市街地を抜けると水温計がHまで跳ね上がる。
これはマズイと路肩に止めてボンネットを開けると冷却水が飛び散った形跡が…何処からか漏れてる。
原因はタービンに繋がってるホースがほぼ抜けかけていた…

幸いにも何もない森林地帯に入る手前、すぐ近くに霊園があり。
トイレなり水が汲める所があるだろうと…
ホースクランプが固くて指の力では無理だったので、とりあえずホースが刺さるところまで刺して、
霊園のトイレのある駐車場へ移動。
ラジエーターとリザーバーに水道水を補充。とりあえず走れるようになりました。
けどこのまま行ってもホースの差し込みが不安なので予定変更で家に戻りクーラント交換する事にしました。





2
ラジエーター下のドレンから水を抜きとる。プラグを完全に外すと取り付けるとき見えづらそうなので、プラグを緩めただけでダラダラ抜きました。
排気管が近いので火傷注意。
水が抜け切ったら閉める。

3
中途半端に差さったホースをクランプを緩めてしっかり差し込む。
ラジエーターに冷却水を補充
(赤が売り切れてたので緑茶に)
リザーバータンクも汚れていたので、洗浄してから取り付けて補充。
4
ヒーター全開でエア抜きして終了。

午後から150km程走行し特に問題はなさそうだけど
何故ホースが抜けたのか…
ゴムホース類更新したほうが良さげかなぁ…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換(144929km)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

格安アルミラジエーター交換&周辺交換(終わらない)

難易度:

価値がある作業かどうかは分からない(焼)

難易度:

ファンモーター交換+ファン

難易度: ★★

ICスプレーならぬラジエタースプレー化+α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれー?エクストレイル消えてる😥」
何シテル?   04/09 21:24
くろいちご(仮)です。よろしくお願いします。 基本DIY派ですが最近あまり自由な時間が少なく弄り(維持り)頻度は少ないです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
勢いで落札してしまった… MTで8マン㌔台の車両ですが、果たしてどんな状態か… とりあえ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
??…間違って削除してしまったのかわからないけどいつのまにか消えていたので再登録です💧 ...
マツダ MPV マツダ MPV
稼働率低いです… もう少し燃費が良ければ(苦笑)
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセに乗っています。 2025/03/26一時抹消しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation