• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンストフェッチー!の"バージョンR指定(赤い彗星)" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

オレは太陽の子…ムラムライダーブラックRX!(プラグ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
UC2023 1月15日 62658km
オッス!
オラはケンシロウだぞ(^-^)/

ラッシュのプラグ交換の時の
リベンジと言えるのが今回だ!

そう…
RX-7に乗っているオラは
気になるプラグがあった…

それがラッシュの時に断念した
あのプラグ…
NGKのRXプラグ〰️!

因みに付いていたプラグは
NGKのIRプラグ…って言うのかな?
IL ZFR6C-Kのプラグ。

で、
ラッシュの時も冬だったなと思いつつも、
LFR6ARX-PのRXプラグに交換だ!

あちっ!
あちちちちあち〰️ぃ!!
お前はもう火傷している❗
(ケンシロウ調で)

えぇぇぇい!

三菱の車は化物か!
(シャア調で)

ラッシュの時はこんなに
熱くなかったのに…〰️!
(アムロ調で)

エンジンが冷えるまで
とりあえず準備だけ今のうちにすっか…
となり、
用意したのがデイトナで販売されている
Permatexの接点グリス。

キタコのニ硫化モリブデングリスμと
ワコーズのモリブデンスプレー。

プラグのネジ山にモリブデンの
グリスとスプレーをヌリヌリし、
プラグのターミナルの先端には
接点グリスをヌリヌリすっぞ!

じゃあ手袋をしていよいよ作業開始だ!
って感じのプラグ交換(^o^;)

でで、
見せてもらおうか!
RXプラグの性能とやらを!!
と思っていたのに雨が…( ゚д゚)ポカーン

冗談ではない!(シャア調で)
となってしまいますた😵

で、
その後通勤レベルで乗ってみた感想は、
皆さんが言う通りで下からトルク感
と言うか粘り感が増えました。

感覚的には1.5ccから1.7ccになったような
イメージと言えば良いのかな?

プラグだけでこれだけ体感できるのなら
高い買いものって感じはしないです。

敢えて言おう!
かなり良い物であると!!

ちょっと違うけれど、
昭和に売っていた
ガンスパークって感じかな?

まだイリジウムって何?って感じの時代…

バッテリーが元気ならトルクアップは
したと思うけれど、
あの時はまだ漠然と乗っていただけだし、
車の免許も無い頃で
2サイクルのバイクでした(^o^;)

その頃は柔らかいワイヤーブラシで
ゴシゴシしてましたが、
たぶんゴシゴシし過ぎたのでしょう…
プラグの復活を期待していたけれど、
キレイになったとしても
角が丸くなったプラグは復活しませんでした
(^o^;)

ガソリンエンジンの重要な部品であるプラグも
昭和からかなり進化した
部品の1つと言えるでしょうね。

因みにこの季節だと余計にフロントタイヤが
暴れるようになりまして、
ラリーのランエボで鍛えていたからか、
コルトのASCがなかなか良い仕事をしてくれる。

スズキの軽みたく[ハイ!ここから制御!!]
とはならず!
ある程度の滑りを妥協してくれます。

大きな滑りとなる前に
自然的な制御でマイルドに効果を発揮!
こいつ本当に偉いなぁと思う程で 、
電子制御の進化を感じました。

JB64の制御のおかげで電子制御化は
絶対にNGだよな〰️と思ってましたが、
優れた電子制御なら良いと思っております。
でで、
話をプラグに戻しまして、
実は今回の作業もおーまいが~な事が…

深いプラグの穴からプラグをヌキヌキ
しょうとしても、
プラグがソケットからスコッと抜けてしまって
プラグが取れない事に〰️(ToT)

もちろん十分取れるまで回してある
事は確認していますが、
ゆっくりソケットを上げても
プラグは一緒に上がってくれない😱

フッ…
たかがプラグ交換で私に苦労させるとは…
やるようになったな…ガンダム!!(プラグ)
(もちろんシャア調で)

だが…甘いな!
私には10代の時から手にしている…
[ガムテープ]と言う武器があるのだよ!

そう…
敢えて言うなればガムテープチューン
なのだよ!判るかアムロ!!である!

ソケットの内側の3ヵ所に
切ったガムテープをハリハリ…
3倍じゃなく3ヵ所が今回のポイント👍

では見せてもらおうか…
チューンされたプラグソケット
の性能とやらを!!

フフフのフッ…
見たか!
これがガムテープチューンの
底力であるのだよ😁

ジークジオン!ジークジオン!✊

困った時はアイデアで乗り切る
フェッチーでした(^o^;)













2
プラグ交換にPermatexの接点グリスをターミナルに。キタコのニ硫化モリブデングリスとワコーズのモリブデンスプレーをネジ山に使いますた。
3
フッ…久しぶりに脱ぎ脱ぎして見せてもらおうか!
(シャア調で)
ちょっと汚いな…😓
4
見せてもらおうか!
古いプラグの状態とやらを!
5
左側の4本は古いプラグで右の1本がRXプラグですが、
もっとプラグの先端が判る様にパシャリすれば良かったな…と😓
6
見せてもらおうか!
黒いパンストでムラムラする性能とやらを!!
って事で、
RXプラグもいずれこのパンスト色の様になってくるのかな?
7
因みにVFR400Rの為にガンスパークを買ったら…
VFR400Rのプラグが小さくて入らなかった事が…
認めたくないものだな…若さ故の過ちというものを…
8
2サイクルのバイクに付けたのがこのタイプの商品。
つまり…
上の様な2本入りのガンスパークを4本分もムダにしました😱

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

エアフロセンサー洗浄

難易度:

ラジエーターキャップ交換。

難易度:

サブバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「物を運ぶには便利な車で、人は苦痛に悩む車。 http://cvw.jp/b/3247072/48603596/
何シテル?   08/16 15:57
パンストフェッチーからの 復活を試したのですが…失敗(´д`、) で、 新たにパンストフェッチー! として復活しました(^^ゞ またよろしくお願いします~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬でもアイス🍨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 00:46:30
敢えて言おう!スポーティーカーの入門車であると!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 22:24:02
三菱純正 ドアガラスアウターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:33:22

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR バージョンR指定(赤い彗星) (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
みんカラはラッシュに乗る頃に初めました。 縦置きのエンジンで常に4輪が ムラムラと駆 ...
カワサキ KSR-II KSR(白煙の悪魔) (カワサキ KSR-II)
UC1996…96'CBR900RRを買ったものの、 1991年に買ったFZR1000か ...
マツダ RX-7 R指定ちゃん(白い悪魔) (マツダ RX-7)
あの時… そろそろ新しい大型バイクを買うかと悩んでました… しかし、 当時は特にスタイル ...
スズキ エブリイワゴン エブスポ (スズキ エブリイワゴン)
シビックの車検がギリギリだったのを知って、 車検に出すなら軽にしちゃおうかな? 軽なら直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation