• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

the 1750の愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2021年8月6日

マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー  

評価:
5
マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー
回した時の吸気に迫力が出るように思う。
最初から付けていたのでこういうもんだと思っている。
一度試乗車のエンハンサー無しと比べてみたいと思っています。
ただ…後述しますが5000RPM以上回さないとほぼわからないので💦

捕捉
あまり知られてない発見があります!
MAZDAのNDロードスターの音に対する考え方。

1000RPM〜2800RPM
マニホールドの高回転化ストレート構造とサイレンサーのエキゾースト音の倍音
100-250hz(G2〜B3)
(100hzヘルムホルツ共鳴版をサイレンサー内に設置)

2800RPM〜5000RPM
アルミRデフ等の共鳴と共振チューニング
350hz(F4)

5000RPM〜REV
インダクションサウンドエンハンサー
(ダッシュパネル貫通によるダイレクトな吸気音放出)
300hz〜400hz(D4〜G4)

※MAZDA技法より抜粋まとめ

追記

管弦楽的表現に置き換えれば

ボタンを押した瞬間、へパイトストスはその槌を振り上げ、計算された倍音の一撃を高らかに排出する。

1500RPMから静かにスカイアクティブエンジンは上品なソナタを奏で初め
上昇していくに連れてマニホールドの音域が拡大し、リア共振装置のF4の音が加速とともにクレッシェンド。
滑らかに淀みなく続く序章が始まる。

5000RPMのクリッピングポイントを迎えると Fエンハンサー吸気の350hzが加わってデフとのユニゾン。
排気音圧の金管はより高らかに謳い、REVまで
音圧をモデラートにあげていく。

・スカイアクティブーG
・共振デフとヘルムホルツ共鳴
・排気による金管演奏
・サウンドエンハンサー吸気

四種の多層構造の機械的カルテット。
今こそそれぞれの音域、固有振動の音波が観客を刹那、前後から包み込む。

スタンディングオーべションこそできないが、ジェントルで拍手喝采の演奏だと私は思う。
  • 室内における鼓動サウンドのグラフ
入手ルート実店舗(その他) ※MAZDA純正

このレビューで紹介された商品

マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー

3.72

マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー

パーツレビュー件数:101件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

siecle / ジェイロード / インテークディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:83件

MUGEN / 無限 / Hi-Performance Air Cleaner & Box

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:745件

AdPower / AdPower(アドパワー)

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:1842件

SUZUKI SPORT / IRD / 純正交換エアフィルター

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:5件

siecle / ジェイロード / レスポンスリング

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:1283件

トヨタ(純正) / エアフロセンサー

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:126件

関連レビューピックアップ

AdPower AdPower(アドパワー)

評価: ★★★

AdPower AdPower(アドパワー)

評価: ★★★★★

マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー

評価: ★★★★★

ヤフオク  カーボン エアクリーナーBOXカバー

評価: ★★★★

トヨタ(純正) エアフロセンサー

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月6日 20:31
吸気音フェチなのに改造はあまりしたくない自分にとってはコレかなり興味あります。
自分の耳で聴き比べてみたいですね~
コメントへの返答
2021年8月7日 12:46
純正なのでいいと思います!

プロフィール

「これぞ!
シン. 焼きそば弁当!」
何シテル?   09/05 10:51
ハンドルネーム 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナル ワンオフ リアサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 10:51:11
大人が乗れるエキセントリックな小型車として貴重な存在です。 走る楽しさと所有する喜びがいいバランスにあると思います。 149(ジュリエッタ)が今後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 07:55:50
MITSUBA / ミツバサンコーワ 超音700HZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 11:22:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo ミト君 (アルファロメオ MiTo)
トマトのようなROSSOでオールマイティにどこでも気取らず僕を連れってくれる相棒です! ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FR軽量で純粋なマニュアルにいい音流しながら乗りたくなりました。 よろしくお願いします。
アルファロメオ 156 156ちゃん (アルファロメオ 156)
アルファロメオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation