• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

再挑戦! (;´▽`A``

再挑戦! (;´▽`A`` 二日目の朝を迎えました。
天気は予報通り晴れ、それも快晴! v( ̄ー ̄)v ブイッ!

白根山も良く見えます。







当初の予定では、この日は八ヶ岳方面に足を延ばしてみるつもりでしたが、ここで返り討ちにあったままだと笑い者になるだけなので・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! もう十分に笑い者だろって!?(^^;


と、言う訳で再度白根山にアタックです。



ホテルをチェックアウトして「万座ハイウェイ」に入ります。
料金所のおじさんに積雪の状況を尋ねた所、路面は大丈夫との事でした(^^





四阿山(菅平)
まず立ち寄ったのが、こちら「嬬恋牧場」です。

ここって、こんなに景色の良い所だったんですねぇ。皆さん、知ってました?(笑)






ここを後にして更に「万座ハイウェイ」を登って行きます。




標高が上がるに連れ路肩には除雪された雪が段々と増えて行きます。
木の枝に着いた雪(樹氷?)や氷が朝日に照らされキラキラと光ってとても綺麗でした。








そして「草津白根レストハウス」に到着です。

駐車場や歩道は、ほぼ除雪して(まだ作業中の場所も)ありましたが、白根山はかなり雪が残っていました。








白根山には登りませんでしたが、駐車場近辺からでも遠くには北アルプスの山々が望め、とても景色が良かったです。
皆さん、知ってました?(笑)








白根山を後にして草津温泉方面に下りて行きます。
草津温泉を過ぎて再度、嬬恋村方面へ入って行き、以前pom0601さんに教えていただいた「つまごいパノラマライン」へ。



さすがpom0601さんが薦められただけあって、眺めは最高でした(^^
貴重な情報をありがとうございました <(_ _*)>

でも、なんで知ってたんだろう?(謎爆)







この後、嬬恋を後にして、この日の目的地である白馬に向かいます。

ところが安曇野に入った頃から雲が・・・
翌日が曇りの予報でしたので、もう崩れ始めたのかも・・・ε-(ーдー)ハァ




午後3時過ぎに白馬に着いた頃には、ご覧の有様でした
(´・ω・`)ショボーン









なので景色は諦め白馬ジャンプ競技場を訪れました。
昔、札幌の大倉山ジャンプ競技場を観光に行った事はあるのですが、こちらもなかなかの迫力でした。

リフトでスタート地点まで登れるようでしたが、この天気じゃあなぁ・・・




と、いう事でこの日のホテルにチェックインする事にしました。






この日のホテルは「くろよんロイヤルホテル」です。

チェックインした後、翌日の天気予報を確認すると・・・
「曇り」だったはずが「晴れ」!
ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪

天気も少し回復したようで青空が望めるようになりました(^^









で、この日の夕食ですが・・・
ふ、ふっ、フランスパンで・・・す

スタタタタタッ ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ(;^0^)/






ブログ一覧 | クラウン ハイブリッド | 日記
Posted at 2012/05/20 19:56:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

夏ドライブ
こしのさるさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年5月21日 0:13
またまたです・・・

ほぉ~、漢ならここで八ヶ岳方面に行ってほしかった(爆)
随分と良い天気じゃないですか!自分なんか昨年の秋に行った時なんか乳白色の世界で何も見えませんでしたが(汗・・・

パノラマラインも晴れていて良かったですね。あそここそ雨降ってたらただの広域農道ですからねぇ・・・
てか、よくパノラマライン覚えてましたね。それだけで嬉しいです。
何で知っていたのかはよく分かりませんが(謎)

こちらは6/2・3で秋のリベンジで白根に行ってきます。
今回は本当にのんびりでそこ以外は全く予定を入れてなく、気の向くまま足の向くまま旅行の予定です。さてどうなることやら!?

くろよんロイヤル、アルペンルート帰りに日帰り入浴だけしたことがあります(汗・・・
自分はアルペンルート行く時はくろよんの少し手前にある大町温泉郷の「ときしらずの宿 織花」という宿によく泊まります。以前「昔々亭」という名で同所にて旅館をやっておりその時のオーナーが知り合いだったもので・・・

にしても、パンを押し出し、画像に肉を隠すとは!
もはや詐欺行為ですな(爆)

長コメ失礼しますたm(__)m
コメントへの返答
2012年5月21日 2:55
長編ブログにお付き合い頂きありがとうございます。

小心者なんで、このまま笑われっ放しじゃあ…(^^;
安曇野~白馬が残念でしたが、浅間山周辺はとても天気が良かったですね。これだけ晴れてても寒気の影響で気温あまり高くなく風も心地よかったですよ。

パノラマラインは、あのオフの時に教えられて以降気になってた場所で、毎年東北の帰りに候補には挙ってたのですが、毎回天候に振り回されて・・・誰のせいだか(笑)

>さてどうなることやら!?
って、返り討ちに決まってるでしょ(爆)
雨のブログ・・・ぃゃ、雪のブログ期待してます(^^;

くろよんロイヤルは一昨年に泊ってこれが2回目ですが、不景気なせいなのか前回と比べると随分リーズナブルに泊れました。
私的には居心地の良いホテルですね。

今回も安曇野~白馬にかけて色々なホテルや旅館を調べてみたのですが(相方が ^^;)ネットや雑誌だけでは分からない事が多くて・・・。
「ときしらずの宿 織花」ですね ....〆(゚_゚*)フムフム
あっ、ちなみに八ヶ岳行ってたらpomさん御用達のリゾナーレが候補だったんですよ(^^

(゚∇゚ ;)エッ!? 肉の画像って・・・うまく隠したつもりなのに、なんでバレたかなぁ(爆)

2012年5月21日 4:57
再びお早う御座いますm(_ _)m
黒いボディのクラハイがお天気の空に映えるって、ようやく気付かせて戴きまちた!
ホイール、素敵でつ。色合い素敵でつ。
↑6月第一週は、Super City もお出掛けしないように気を付けたいと思います(爆;
多分、北のお方も判を押した様に、戦闘態勢かと(嘘爆

・・・って、一応突っ込んでおいて、と・・・ψ(`∇´)ψ

こんな爽やかな高原に、気ままにお出掛けって、もうかなりの長い間逝った事が有りません。。。(涙;
いつか、ゆっくり出掛けてみたいでつ(><;/
コメントへの返答
2012年5月21日 22:14
今頃気づくなんて・・・鈍すぎません?(笑)

Super Cityさん、こんばんは。

6月第一週は西に行かなければ大丈夫ですよ(笑)
でも北に行くと仰せのとおり、もう一人の方が・・・(爆)
やっぱ自宅でジッとしてた方がよさそうですね(^^;

・・・夜道の一人歩きは気をつけてくださいね
と忠告しといて、と・・・( ̄▽ ̄;)ハハハ…


Super Cityさんは行動範囲狭すぎですね。
大黒とDにしか行かないイメージですよ(笑)
年に1度ぐらいは日帰りででも出かけて見られては?(^^
2012年5月21日 23:23
ふただびおばんです☆

白馬一度は行ってみたいなぁ~~
意外とこの近辺は通過道なので、ゆっくりしたことないです(笑)
今、たまたま白地図を眺めていたのですが、クラハイで足を踏み入れていない都道府県は本州では残すところ青森・山梨・愛知・静岡・鳥取・島根の6県になりました(爆)
超ロングツアラーはクラハイのもっとも得意とするステージですよね♪
5年分くださいが終わるまでに少なくとも本州は全県制覇したいなf^^;

タマには1コ上のコメの方と遠方でOFFしてみたい今日この頃です。
え?引き回しの刑ぢゃないですよ(汗)
コメントへの返答
2012年5月22日 1:18
こちらでもこんばんは。

白馬は八方尾根の山容がとてもお気に入りで、北アルプスの中でも一番好きな場所です。
が、高速からちょっと離れてるのでアクセスが不便なんですよねぇ・・・。

くろうん号で足を踏み入れていない本州の都道府県は東京・千葉・茨城・埼玉・神奈川・奈良・和歌山ですね。1コ負けてます(笑)
東北遠征の時に東京を経由すればかなり制覇できるのですが混雑しやすい関東圏はどうしても避けてしまいますね。あの方もいますし・・・(^^;

↑の方とのオフ、たぶん「トッチメル会」の会員皆さんがそう思ってるはずです(爆)

2012年6月6日 0:13
スキー板はもって行けば良かったですね(笑)


くろうんさん、こんばんは。

この目の覚めるような青い空・・・。
最高の天候でとても腹立たしい・・じゃなかった、
羨ましい限りですね(^^♪
雨男、遂に脱却でしょうか?

ところどころにある「皆さん、知ってました?(笑)」
がとても気に障るのですが(笑)
前回は天候が悪かったので、知らねえよ!
(ー'`ー;)ムムッとしか答えようがありません。

なるほど。ここが幻のパノラマラインですね。
絶対オフ会ではあり得ない天候ですから、今度私もソロでチャレンジしてみたいですね。

いつかは泊ってみたいくろよんロイヤルですが、
この野郎、肉なんか隠しやがって・・・
(* ̄  ̄)c<|||▽ )イテテ・・・(爆)

コメントへの返答
2012年6月7日 1:21
ホント!そんな感じでした。
ただ生まれて此の方、スキーをした事が無いんですけどね(汗)
こんばんは。

嬬恋近辺は雲ひとつない快晴で、とっても気持ちよかった(^^
(・・。)ん? 脱却って・・・?
もともと晴れ男ですから脱却と言うよりも、うつされたのが治ったと考えるのが自然です(^^;

「皆さん、知ってました?」が、お気に障ったのであれば申し訳ございません。
嬬恋・白根に、あの時にしか行った事が無い方は知らないだろうから、教えてあげようと思って書いたのですが・・・(笑)

パノラマラインは道も広いし交通量も少なくてとても走りやすく、眺めも最高でしたね。特に西側が良かったです。
天気の良い時に行って見られると良いですよ!
・・・とは言っても、ポメ吉さんも雨男でしたね。残念!(爆)

(゚o゚)ゲッ!! 見つかっちゃった!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
2012年6月7日 8:21
くろうんさん、お早う御座います!
・・・は、はじめてコメント、いたしま(ぁw

連連コメになってしまい申し訳御座いませんm(_ _)m

(0 0)

・・・あの

・・・

>くろうん号で足を踏み入れていない本州の都道府県は東京・千葉・茨城・埼玉・神奈川・奈良・和歌山w

なんか、東京神奈川中心に、首都圏を意図的に避けているような(@ @;ゴクリ・・・
おかしいでしょそれ(><;/
コメントへの返答
2012年6月8日 4:05
Super Cityさん、こんばんは
何を訳の分かんない事を・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

いえいえ、いつもの事ですから慣れてます(^^;

(・_・?)

…ハイ!?



d(゜ο゜)o イイトコロニキヅキマシタネ!
って、そこで生唾飲むんじゃない!(笑)

分かってるるくせに、あえて聞きますか・・・。
勇気ありますね(爆)
あの方の半径200km以内は、なるべく近寄らないようにしないと・・・ね (-∀-`;)



プロフィール

なぜか今まで所有してきた車がすべて製造中止になっています...。 嫌わずに付き合ってくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
平成24年11月 新車で購入 まさかの2台目(笑) ハイブリッドは単一グレードでの構 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成24年10月 新車で購入 久々にメジャーな車を買いました。 これは私が生きてる ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
平成22年 新車で購入 これは生産中止にはならない・・・ いや、カスタムはヤバイ!?( ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
平成20年 新車で購入 時代の流れに乗って、初のハイブリッド車です。 かなり無理して ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation