• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青色大好きの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

アルミペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で約半額で入手したアルミペダル。
画像を撮り忘れましたが、フットレストもあります。
2
Before
3
まずはアクセルペダルを外します。
赤丸の位置のカバー2箇所を外します。
画像はカバー取り外し後です。
爪で隙間を作って、マイナスドライバーでこじると外れます。
その後、下のボルト2本を外します。
4
アクセルペダル本体を引っ張って、裏側のカプラーを外します。
5
外したペダルにカバーを大体やね〜で載せて、ネジ穴2箇所にキリで跡を付けます。
6
ドリルで徐々に穴径を広げて、ウェルナットが入る様にします。中古品でウェルナットは付属して来なかったので、ホームセンターでM4用を購入しました。
7
ウェルナットを嵌めた状態。
8
アルミペダルを載せて、M4のビスで締め付ければ完成。
後は外した時と逆の手順で組み付け。
9
続いて、純正のブレーキカバーとクラッチペダルカバーを取り外し。
ヒートガンで温めて少し柔らかくすると外しやすいです。

画像はアルミペダル組み付けに使用したマイナスドライバー。

ゴム部をヒートガンで温めて柔らかくしつつ、ペダルが当たる部分にシリコングリスを塗って、左上から左下、右下、下の順番で組み付け。ある程度嵌めて、マイナスドライバーで端っこを引っ張る様にして組み付けました。

結構大変で作業途中の画像はありません😓
10
フットレストはアクセルペダルカバー同様に位置を決めて穴開け →アクセルペダル側からカーペットをめくって、裏側を見つつ組み付け。赤丸の位置にグリップがあるのに気付かず、捲れない😥と焦りました。

裏板との位置合わせが面倒でした😓

作業は大変でしたが、足元がカッコ良くなり、ニヤリとしてしまいますね😁
11
アクセルペダルを取り付けるのに使用したウェルナットとM4のネジ。

ちなみに、フットレストのボルトはM5です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチペダルブラケット破断

難易度: ★★

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

純正ペダル 取り付け✨

難易度:

クラッチペダルの割れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月24日 0:05
コメント、失礼致します。(ペコ
 
綺麗に、施工されますねぇ。👍
 
そして、大変そうですねぇ~😳
私には、無理やなぁ。
 
施工している最中は、集中してで時間の経過が早きなのでしょうねぇ。
 
乗り込む度に、ニヤリできますねぇ。😄
コメントへの返答
2023年2月24日 6:24
コメントありがとうございます。
作業は思ったより大変で、もう2度としたくないかも😅

でも、ドアを開ける度にニヤニヤしてます😁

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3288264/car/3318037/profile.aspx
何シテル?   10/13 22:00
クルマ大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音対応…エアコン?何故? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:54:16
ギアオイル、シフトカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:40:49
マツダ(純正) P601-17-449A シフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:38:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初のオープンカー。 オープンにして乗ると、嫌な事も忘れてスッキリします😁 ロード ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール F1号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
青色のボディに合う様に内装も青色に貼り替えました。 古いフランス車なので故障もあります ...
日産 ジューク 日産 ジューク
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation