• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年8月9日

手軽さが良い!(ラバースプレー施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
  私は、フロントスポイラーの下の部分に5Dカーボンシートを貼り付けていますが、経年劣化と飛び石などにより、所々白化しています。
 貼り直すことも考えましたが、剥がして型を作製するのが手間なので、今回はラバースプレーで手軽に施工してみます。
2
 まず、ラバースプレーがまくれ上がらないように、周囲にラインシートを貼ります。
3
 マジカルカーボンラインシートを、周囲に施工しました。
 補修用として、50cm程余りました。
4
 周りに飛び散るラバースプレーを手早く処理するために、マスキングシートで養生します。
5
 早速、到着仕立てのラバースプレーを使用します。
 色は、ガンメタを選びました。
6
 シリコンオフをした後、ラバースプレーを1回目は軽く吹きます。
 2回目以降に吹くラバースプレーの接着剤代わりです。
7
 3分程、軽く乾くのを待ちます。
 そして、2回目以降に好きな量だけ吹けば完了です。
8
 乾いて、艶が落ち着いたら完了です。
9
 養生が甘かったため、若干ラバースプレーがはみ出ていましたが•••
10
 シリコンオフで、簡単に落とせる所が便利です!
11
 今回は、傷防止のため、厚めに塗りました。
 久々の使用で感覚が鈍り、多少ムラができてしまいましたが、養生を含めて全ての工程を20分程でできる手軽さが、ラバースプレーの良い所です!
 そして、飽きたら引っ張るだけで剥がせる所です!
 使用量は一缶の1/5程度でした。
 他の部分や補修用のために物置に眠らせておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー取付

難易度:

スッキリとさせる!(自作リップスポイラー→一体型リップスポイラー変更取り付け施 ...

難易度:

EGR バグガード取り付け

難易度:

オートフラッグス バスターズ 2080HD 改 取付!

難易度:

ロードハウス デリカD5リアラダー KD-RO16001 ROADHOUSE ...

難易度:

バグガード取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation