• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年12月24日

走破性を向上!(リップスポイラー撤去&ブルー反射テープ追加施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 昨日案の定、固い雪の塊にヒットして粉砕したリップスポイラーです。
 想定内でしたが、今年の雪は手強く初日でこんな感じになってしまいました。
2
 早速、撤去しましたが夜の作業はここまでです。
3
 ちなみに、リップスポイラーは消耗品だと思っています。
 予備(カーボン調4,000円程)は買ってありますが、春先に交換です。
4
 現在、リアとサイドからブルーラインが入っています。
 しかし、フロントだけブルーラインがないのは不自然なので、朝からテープラインを施工します。
5
 使用したのは、サイドに使用してまだ30m以上残っているブルーの反射テープ(1,300円程)です。
6
 あらかじめ貼りめぐされているメッキモールの上から施工しました。
7
 上側だけ付けた様子です。
 メッキモールは、20mmなので下側にも貼ります。
8
 少しずつ、ブルーが強調されてきました。
9
 全体像です。違和感なくまとまった感じになりました。
 さり気なくブルーラインを残しつつ、雪道にも対応して走破性も向上したスタイルになりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トレーラーヒッチ装着(本体のみ)

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

デントリペア

難易度:

前期マッドフラップを後期に取付(前側)

難易度:

自作ルーフラック 第二弾

難易度:

アンダーカバー気休め艶出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月24日 23:00
何とも痛々しい…。
ただその分、純正バンパーの強度がよく分かる例ではありますねー。
コメントへの返答
2022年12月24日 23:15
ユグ・ウィステリアさん、こんばんは!😃
 確かに、あれだけリップスポイラーが粉砕していたので、はじめ見た時にはバンパーにヒビぐらい入ったのではないかと思いました。😅😄
 でも、割れている箇所が1つもありませんでした。😃
 リップスポイラーが、適度な強度で壊れてくれるので、被害が少なかったのだとも考えられますが、バンパーは丈夫で純正の質の高さが分かります!😃
 
 

プロフィール

「仙台のTHE MALLにきて買い物中!😄
 いいとこ取り丼(盛岡冷麺&牛タン丼)を食べました!😄」
何シテル?   08/10 13:23
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation