• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

デザインを合法化し、リアの安定感をさらに向上する!(汎用大型リアディフューザー装着施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 今までも、リアディフューザーの上部に汎用ディフューザーを取り付けて厚みを出していました。
 さらに、リフレクターを取り付けてデザインも向上させていましたが•••
2
 今回、思い切って取り外しました!
 これだけでは、さびしいので•••
3
 この大型ディフューザー取り付けようと思います!
4
 早速、シリコンオフで脱脂してから超強力両面テープを貼り付けました。
5
 次に、センターを割り出して真ん中のパーツを固定しました。
6
 センター部分との接続部が風などで浮いてきそうでしたので、両面テープでしっかりと固定して完成です!
7
 長さも丁度で切り取る必要がなく、張り出しの面積が以前のディフューザーよりも増えました!
8
 横から見ても張り出し具合が良く分かります!
9
 さらに、デザインとして、リフレクターを取り付けてみます!
 こんなデザインや•••
         ↓
10
 こんな取り付け方も考えましたが、最終的に•••
         ↓
11
 結構派手になりました! 
 斜め横からの様子です。
 リフレクターが反射して、ルーフマーカーのようになっています!
12
 ところが、色々と調べてみるとリフレクターは、1.5m以上の高さに取り付けは不可でした。
 このままでは、公道を走れません。
 そこで•••
13
 そこで、リフレクターを台座として、ハセプロさんのマジカルアートラインシート(レッド)で、リフレクターをキレイな赤で覆ってしまうことにしました!
14
 小さいリフレクターは、長さが約47mmで丁度でした。
 1番右側が実際に貼り付けた様子です。
 印象を大きく変えることなく、カーボン柄とその色合いも良さそうです!
15
 大きめのリフレクター以外に貼り付けた様子です。
 やはり、リフレクターの反射はルーフマーカーのようにカッコ良いですが•••
16
 翌朝、全てのリフレクターに貼り付けました。
17
 角度を変えても大丈夫です!
 合法化により、デザインを維持してレッドの差し色を増やしつつ、さらに空力をUPさせることができました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロードハウス デリカD5リアラダー KD-RO16001 ROADHOUSE ...

難易度:

オートフラッグス バスターズ 2080HD 改 取付!

難易度:

オーバーフェンダー取付

難易度:

EGR バグガード取り付け

難易度:

スッキリとさせる!(自作リップスポイラー→一体型リップスポイラー変更取り付け施 ...

難易度:

バグガード取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月11日 9:39
作業お疲れ様です♪
^ - ^
リオのカーニバル🎡ですね✨

華やかになりました♪
コメントへの返答
2024年8月11日 9:51
とも ucf31さん、おはようございます!😃
 少し派手でしたが、リフレクターが反射しなくなったので、大分落ち着きました。😄
 ノア&ヴォクシーに、ルーフスポイラーをブルーに光らせる純正オプションがあるので、それならルーフマーカーのようなカッコ良いレッドでトレンドデザインを表現してみようと思いました!😃😄😊
 
2024年8月11日 9:55
おはようございます、と言いうかいつ寝たはります!?
(私もですが^^;)
そして一連のパーツレビューからこう繋がる訳ですね!機能的でカッコよく、いいですね~♪

#リアの大型ディフューザーはGoodSpeedVisionでも触れられていて、車体から離れれば離れるほど剥離する渦の影響を小さく出来るので理にかなってるな~と思って見ています^^;
コメントへの返答
2024年8月11日 10:31
kurapicaさん、おはようございます!😃
 車にかける時間は、早起きと隙間時間を使用しているので、かけてもトータル2〜3時間程度です。😄
 普通に寝てますよ。😄

 パーツレビューは、みなさんがなるべく見やすいように連携させています。😊

 今はオリンピックが盛んですが、メダリストの方はフォームがキレイな方が多いですよね。😃
 今回のリアディフューザーの性能に関しては、そこまでの知識はなかったので偶然の産物かもしれません。😅😄
 車も同様にデザインをスッキリとまとめていくことで、必然的に機能もUPしてくれるような気がします。😃😄
2024年8月11日 11:51
続いてすみません、これだけは言わせてください。スッキリまとめていく…機能的にも大アリなんです!
自分の仕事はメカ屋の端くれなのですが、綺麗な形状のものは進化の行きつく先というか応力や流体の流れもすごく理にかなってくるんです。解析を回してあー、やっぱり分散できてるねって(もっとも、配慮したのに気にしすぎで問題なかった事もありましたが^^;)。
ぜひこれからも色々と見せてください!楽しみにしています!!
コメントへの返答
2024年8月11日 12:13
kurapicaさん、こんにちは!😃

 ありがとうございます!😊
 
 私は、kurapicaさんのようにメカにそんなに強いわけでもなく車に関しては素人ですが、いつも楽しんで弄り(維持り)をしています。😄
 また、思い付いたらすぐに形にしていきたいタイプなので、いつもワクワクしながら作業しています。😃😄

 一緒に楽しんで頂けたら幸いです!😃😄😊

 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します!😊

プロフィール

「長いようであっという間だった東北の旅が終わりを迎えようとしています。😢
 乗船手続きを終え、いよいよ乗り込み待機中です。😃
 また来年もこんな旅ができたらいいな〜😃😊」
何シテル?   08/14 23:00
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation