• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oshoの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

トー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
前回、ハンドルセンターが狂っていたので、タイロットエンドでセンターを出しました。今回はトー確認と調整を行います。

タイロットエンドは車体側の軸を回すことで、タイロット長を伸縮させることができます。

ところが、やってみればわかるんですが、はじめはややこしい。非常にややこしい。
純正ミライースはキャンバー角が0°設定なので、トーイン0mmがサイドスリップ0mmに相当するはずです。キャンバーついている場合は別途サイドスリップ測定必要みたいです。(参考動画としてyoutubeのGD改様のリンクを掲載します

2
そして、どれだけ回したかわからんくなるのが問題なので、数字でマーキングしました。
スパナのハマるところが6角になっているので、番号を0から順に、伸びる方向に5までマジックペンで記入。これで、数字を増やせば伸びる、減らせば縮むが確定します。この増減量をコマ数と呼ぶことにします。
先の記事でのハンドル調整は、
     左   右
初期 : 0  ,0

調性値:-6コマ, +6コマ
1回目:-6  , +6 ←6は0位置。

調性値:+4コマ, -4コマ
2回目:+4  ,- 4 (=2)

という操作をしたことになります。何回転させたかは別途記録必要ですが・・・。
3
さて、トーを調整するのに、タイヤにあてがうジグを作製します。ホームセンターで60cmのラック柱を購入。この手の物って、どちらかの面が出ていない事が多いので、定規を当てて平面が出ている方を確認します。10cmの足をつけて2セット準備します。
4
タイヤの両側に平面部を当て、メジャーでタイヤ面の距離を前後測ります。メジャーの端部をひっかけて、反対側で測定します。
タイヤのサイドパターン形状を拾うとかそのあたりの誤差は1mmくらいありそうな感じでした。
なお前後差1mmは、サイドスリップ換算で1.7mmです。
5
【調整作業】

初期値:前1484mm / 後1482mm
   (トーアウト3.3mm)

1回目調整
調整値:左0コマ / 右+1コマ
測定値:前1483mm / 後1481mm
   (トーアウト3.3mm)

2回目調整
調性値:左1コマ / 右0コマ
測定値:前1483mm/後1482mm
   (トーアウト1.7mm)

3回目調整
調整値:左+1コマ / 右+1コマ
測定値:前1482mm / 後1482mm
   :前1482mm / 後1483mm
   :前1482mm / 後1482mm

調整しては近所を走ったのでかなりめんどくさかったですが、ほぼ0トー調整が完了しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビをスポーツメーター化・・・

難易度:

☆ハザードスイッチ修理☆

難易度:

ミライース2、エンジンオイル交換。

難易度:

リアばね交換

難易度:

クーラーパッキン交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース ナビをスポーツメーター化・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3289833/car/2991225/8337208/note.aspx
何シテル?   08/17 20:17
ミライースLA360S(4駆)に乗っています。以前は富山に住んでいたので、4駆にしてよかったです。雪山行くのものすごく楽です。自己満足で車をいじっています。法律...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース]ダイハツ(純正) クリップ Frドアガーニッシュ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:25:02
[マツダ デミオ] REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:42:02
[マツダ アテンザワゴン] マツコネでもいい音で78 REWを使ってタイムアライメントをしっかり調整する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:04:03

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation