• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANTONIO8300の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年1月26日

オルタネータープーリーの錆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からオルタネータープーリーに錆が浮いてるのが気になってました。
ラジエーターを通過した風が当たる為、一緒に水分、塩分が当たる為でしょう。
アルミ製のオルタネーターも白くなってしまってます。
「浮き錆の厚さ1センチは母材が1ミリ腐食していると考えて良い。」(あくまでも目安の話です。)と言われてますので、強度的にはまだ大丈夫なのでしょうが、このままにしておく訳にはいきません。
2
エンジンをアイドルで廻しながら、ワイヤーブラシを当ててやると、少し浮き錆が取れました。
3
このまま上から塗装してもしょうがないので、防錆剤をスプレー。
4
モノタロウで探したら、内径44ミリの膜付きグロメットを発見。
(5個も要らないんだけど😅)
5
結構いい感じでハマりました。
これで水分塩分の付着は防げそうです。
6
ついでに、テールドアヒンジのカバーを外した跡に空いた穴(整備手帳「リヤラダー付けました」編参照)も、内径7ミリキャップをモノタロウで見つけたので、蓋しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ペラシャスペーサー設置

難易度:

ワコーズパワーエアコン施工

難易度:

諸々変えるよ。

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

新車6ヶ月点検&フロントフードサイレンサー取り付け

難易度:

JB23 3型 WAKO'S パワーエアコン プラス 入れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ハイブリッジファースト パワーチャンバーへの防振マウント取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3291873/car/2994104/6665052/note.aspx
何シテル?   12/11 14:20
かつてはジムニー1000(SJ40V)に乗ってました。 ジープ、ランクル、ハイエースキャンパーと廻って、またジムニーに辿り着きました。 ハイエースもいろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリ クルザード泡洗車用フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 16:09:22
ショウワガレージ ABS 9mm ワイドフェンダー 未塗装品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:49:41
IPF 642JM2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 12:58:40

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今まで、みんカラには色々と教えてもらいましたので、これからも色々と情報共有のため発信した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation