• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびの愛車 [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2025年6月18日

ツイーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タフトは4スピーカーが標準で、今までに無い豪華仕様ではありますが、音質はドア下の方でモゴモゴ鳴っているだけでお世辞にも良いモノではありません。
あまりコストはかけたくはないのですが、ツイーターは必須と思われます。
2
選んだのはアルパインの普及価格のものです。
アルパインは初代のDDLinearから、癖のない音質が気に入っていますが、この機種はDDじゃないのですね。
2022年からニューモデルも出てないようですし、何か寂しい幹事ですね。
3
リアのスピーカーは音像の前方定位には無用なモノなのでオミットし、ハイパスフィルターのINPUT線にリアスピーカー配線と同じギボシ加工を施し、バイアンプで接続します。
4
暑くて余裕がないので途中写真はありません。配線はAピラーカバーを外して隙間から下に回して、エアコンブロア付近に固定したハイパスフィルターと結線しました。
5
左も同様です。
余った配線はカーペットの下に突っ込むのが楽です。
6
ヘッドユニット(カーナビ)との配線は繋ぎ忘れがないように、固定して止めておきました。
これらを再度接続すると完成です。
配線が振動で走行時の振動で音が出ないようにシンサレートを敷き詰めています。
7
このように配線されます。
カーナビはKENWOODのMDV-S711HDW です。
地デジアンテナは既設の3本で写りに支障はありませんでした。
中央の薄黄緑線はおなじみのヒミツの配線ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カロッツェリアのサブウーファーTS-WX55A積んでみた♪

難易度:

ディスプレイオーディオ取付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

TVキャンセラー取付け

難易度:

CarPlay AI BOX

難易度: ★★★

サブウーファー取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation