• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月06日

色褪せる輸入車、輝きを増す国産車

色褪せる輸入車、輝きを増す国産車 最近欲しいと思える輸入車がめっきり減ってしまいました。円安の影響で車両価格が上がり続けているのもありますが、オーナー体験も含めた商品価値というか、魅力が激減しているように感じます。個人的には過去5年間で、ポルシェ以外のブランドで本気で欲しいと思えた車種は皆無、2000年代初頭のようなワクワク感はもはやありませんね。

一方、国産車は元気だと感じます。ここ数年、トヨタはGRヤリスやGRカローラなどの攻めたモデルが光りますし、先日発表になったジムニー・ノマドも販売開始から4日で受注停止という人気っぷり。まあ転売ヤーが群がって人気を押し上げているという事はあるにせよ、売れ行きが凄いということに変わりはありません。同社ではスイスポの最終モデルも売れ行き好調なようですし、往年の名車カプチーノも2026年末に普通車としてリバイバルするようです。ホンダもType Rの受注を再開していて、100万円以上値上がりしたにも関わらず受注が殺到しているとのこと。ダイハツはコペンの新型を1.3Lで発売する計画をしているようです。マツダは東京青山にオーナー体験を手軽に味わえる画期的なショールームをオープン、オーナー同士が交流できるアプリを作るなど、ファンサに余念がありません。唯一心配なのは経営不振が囁かれる日産。ホンダの子会社となることを拒否しましたので、事実上外資に身売りするしかなさそうな状況になりつつあります。台湾辺りの企業に買われてしまうのでしょうか?日産は私にとっては地元企業なので悲しい限りです。

私はマツダ推しということもあり、ロードスター12Rの抽選に申し込むつもりでいますが、仮に抽選に漏れたとしても、遠からずロードスターは欲しいと思っています。NEはどうやら何かしらの電気モーター搭載モデルになるようなので、純ICEのロードスターには是が非でも乗っておきたいです。あとはやっぱりアイコニックSPは凄く気になりますね。伝統のロータリーエンジンを発電機として搭載し、駆動はモーターで行うという特殊なハイブリッドモデルになりますが、車重1450kg以下、370㎰を目指して開発が進められているとのこと。スタイリングは現存するどのモデルよりも美しいと個人的には思います。先日ディーラーの人に話を聞いたら、通常モデルは塗装が3層であるのに対し、アイコニックSPは27層塗装(!)らしいです。市販モデルが同じようになるかは分かりませんが、只者ではないのは間違いありません。私は長い間輸入車に傾倒してきましたが、そろそろ潮時なのか、と感じる事が増えました。プライスアップとコストダウンがこのまま続けば益々気持ちは離れそうです。最後は国産車に回帰してカーライフを終える予感がする今日この頃です・・。
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2025/02/06 14:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスターが700万後半って!
銀2郎さん

6月7日のマツダミュージアム土曜日 ...
ブクチャンさん

何度読んでも……
MAZDA輪廻さん

納車しました!
ターナビさん

今度はシェルホワイトだケロー(笑) ...
たかたん7さん

オープンカーに乗りました。
TT32シルキーさん

この記事へのコメント

2025年2月6日 16:22
24層?
多けりゃエライんか?www
まぁ確かにこのご時世
日産以外の国内メーカー頑張ってると思うよ。
コメントへの返答
2025年2月6日 16:49
びっくりですよね‼️塗装でボディが重くなるんじゃないかと不安になるレベルです😅

ですよねー、ホントに日産以外は頑張ってると思います。もちろん、日産も末端の社員は頑張ってると思いますが、経営陣がダメダメみたいですね…
2025年2月6日 16:35
マツダはいい車作っているのに、全く株価が上がらないですね〜。
日産はもうどうにもならないので、スカイラインとZだけグループの三菱自(ここもどうかと思いますが)に譲り、残りは台湾、中国企業への身売りで良いかと思います。
コメントへの返答
2025年2月6日 16:52
不思議ですよね…

海外でもめちゃくちゃマツダ車見かけたので、世界的に人気はあると思うのですが🙄。マツダ株、配当利回りは悪くないので買おうかとも思ったのですが、株主優待無いんですよね🥺

スカイラインとZだけポルシェに売ったらどうでしょう?笑
2025年2月6日 18:29
black frogさん、こんばんは🌙
 
仰る通り、最近の国産メーカーは元気ですね。
僕もスイフポに乗ってる関係で担当セールスからジムニーノマドの話が来たのでとりあえず注文入れときました。
12Rしかり、スープラのファイナルエディションしかり、僕が発注してるタイプRしかり、魅力的な国産がこれからめ続々と出そうです。
僕も自分の車はここ30年は全て輸入車でしたが、blackさん同様、最後は国産になるかもしれません。

とりあえず、今週末の大阪オートメッセで12Rをじっくり見てきます。
コメントへの返答
2025年2月7日 8:50
オヤジさん、おはようございます♪

ミニバンだらけの時代を経て、トヨタを中心に国産スポーツカー界隈が非常に活況になってきているように感じます!

輸入車がEVシフトで右往左往しているのを尻目に、どんどん魅力的なクルマが出て来るので、正直今は国産>>輸入車という風に感じます^^

大阪オートメッセ楽しみですね!写真たくさん撮っていただき、ブログにアップしていただけると嬉しいです☆

プロフィール

「@nrht さん、そうなんですよねー。なかなかご縁がありませんが、いつかは!!」
何シテル?   08/07 11:15
趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリーカー:カイエンGTS(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:11:29
GR86 RZ 純正アルミペダル&アクセルオフセットスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:57:12

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 黒蛙2号 (ポルシェ 911)
最終年式の996C4Sハイパフォーマンスエディションです! 人生で3台目のType 9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation