• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月08日

燃費記録 11/8給油の詳細

燃費記録 11/8給油の詳細 たぶん今季最後の峠越えモミジ狩りドライブの結果です。
何度目なのか自分でも判らなくなるほど今年は出かけました。(^_-)-☆
奥さん毎回助手席でフォロー頂きありがとう。

グリルを塞いだ効果として、水温計が定位置に落ち着くのは早くなり、燃費を気にせずFANを回し暖房しても落ち込みが少ないように感じます。

給油記録


T-CONNECTナビのマイカーログ(11/2~11/8)


11/2走行ログ 赤城山~片品~金精峠~中善寺~足尾


11/8走行ログ 藤岡~妙義山~内山峠


ぴょろさんよりDM頂いていたのに気付かずごめんなさい。有難うございました。
アイコンはここの大黒様だったのですね(^_-)-☆


道の駅に停め妙義神社を参拝して戻ると、東京からのプリン号が隣に駐車されたので、コロボ申請すると喜んでと返答(^_-)-☆


自宅近くの糠田橋上部に今夜の主役が現れたので走行中にパシャリ


e燃費.comでの燃費推移グラフ
https://e-nenpi.com/history/refuel/?id=a0316abe1f6c9a1b792e0593f9307902


e燃費.comでの燃費ヒストグラム(PCで表示)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14001



今回、赤城山&金精峠、妙義山に紅葉狩り 暖房:24℃微風
M平均燃費31.7 実燃費29.65 誤差-2.04Km -6.9%
1タンク見込距離 TRIP593.1+残328=921.1Km
給油時表示972Km
郊外道2/5 山岳道2/5 近場1/5
継ぎ足し:前回有、今回有
グリル下部前面塞ぎ3度目の山岳移動→水温計は通常通りで問題なし
https://minkara.carview.co.jp/userid/3301758/car/3042808/7093686/note.aspx

ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2022/11/09 04:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

テレビを更改
どんみみさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2022年11月9日 12:51
相変わらず燃費抜群ですね😁
そちらは綺麗に紅葉してますね🍁
こちらではまだここまで赤くなってないですわ。
コメントへの返答
2022年11月10日 1:44
コメント有難うございます。

片田舎に住みレジャー移動が主で燃費環境に恵まれているだけです。
チョイ乗りや高速道、朝夕の通勤時間帯の移動を出来るだけ避けますと、自然と燃費は延びますよネ。

北関東では平地でも色づき、落葉も目立ってきました。
残りわずかなこの絶景をまだちょっとだけ追いかけたいと思ってます。

四国地方の紅葉も間もなく絶頂期が訪れる事でしょう。十分に楽しまれてくださいませ。

現役時代には考えられなかった、とても贅沢な時間を過ごさせて頂いております。

遅レスになってしまいごめんなさい。
2022年11月9日 13:17
こんにちは😀
紅葉は何度見ても楽しめますもんね😆

エンジンルームの熱を逃しづらいので、秋ぐらいの燃費が続く感じなのかなとか、色々想像してますが、厳寒期になれば差がはっきり分かりそうですね😀

燃費も安定して凄い良いですし、ガソリンも安くて羨ましいです😆
コメントへの返答
2022年11月10日 5:44
かずなりんぐさん
いつもコメント賜り有難うございます。おかげさまで投稿のモチベーションが高まってます。(^_-)-☆
花見とこの時期のモミジ狩りが私供爺婆には最高の楽しみです。
もう少しだけ楽しまさせて下ださいませ。m__m

平均燃費値が下がるのを気にしながら峠道を駆け上り、長いだんだら下り坂で8割方回復して行くのを観るのも楽しみなのです。
出掛ける方面毎に安い現金スタンドを決めてますので、比較的安定して安価に給油出来てます。

猛暑時期でもオーバヒートしない十二分な冷却能力を備えていますので、グリルを9割方塞いでもラム圧だけで十分冷却可能で、いざと言う時はFANが回って強制的に冷却してくれるはず、とタカをくくってますです(^_-)-☆

2022年11月9日 13:26
こんにちは。

地図を拝見した限りにおいて、結構山道が多そうなのですが素晴らしい実燃費数字ですね、ナイスです。
もっとも登り区間で悪化、下り区間で挽回、の繰り返しでしょうけれど。

グリル塞ぎの効果ですが、ブログにも書きましたが私の前車アクアでの経験では平均7.5%の改善でした。
気温が0℃付近での効果は10%程度になるのではないかと思います。
真冬を低燃費で過ごされることを祈っております。
コメントへの返答
2022年11月10日 5:48
師匠!コメント賜り有難うございます。
走行MAPを見て頂き恐縮です。
仰せのとおり紅葉狩りの時期は、UP/DOWNの多い所を好んで走り回ってますが、登りで落ち込んだ分を、下りと長いだんだら道でかなり挽回でき、トータルでは夏場平地でエアコン走行と同程度に落ち着いてますね。

グリル塞いでの燃費改善率をご提示いただき大変参考になりありがとうございます。
私の場合、通勤等の定まった走行パターンがないので、グリル効果の数値は前年同時期の値との比較しか出来ませんので、来春が楽しみです。

プロフィール

「燃費記録詳細 赤城山で避暑後はチョイ乗り多し http://cvw.jp/b/3301758/48596615/
何シテル?   08/13 05:13
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation