2025年06月24日
重量制限と屋上駐車場。
ところでどうして、電器屋は一階を駐車場で2階から店舗にして
スーパーは1階を店舗にして2階(屋上)を駐車場にするのだろうか。
まぁ。これ、「たぶんこうだろうな」っていう理由がなんぼでも上がって、で、やっぱそれが合理的だからこうなってる。みたいである。
〇 で。
世の中には二種類の人間がいる。
際限なく入口に近い駐車場じゃないとダメな人間と、
ちょっと遠くても停めやすいところがいい人間だ。
つーかさ、クルマ運転してて「ほら、あそこ空いてるよ」とか「あっちの方が近いのに」とか言われるのマジうざいよな。
そんな僕にとって、ちょっと不便なスーパーの屋上駐車場というのは嫌いではない。むしろ好きな部類になる。
そしていつも通り屋上へのスロープに入ろうとして、気づく。
「重量制限2tまで」
高さ制限はでかでかと書いてあるのに、重量制限はなんか端っこに小さく書いてあった。というか、重量制限書いてないところの方が多い気がする。
まぁ、そうだ。そもそも普通乗用車の重さなどたかが知れてるから書く必要がないのだ。スーパーの屋上駐車場に上がっていく2tトラックとかいるわけがない。まぁいても高さ制限ではじく。わけだが。
ふと。
これって、これからの時代大丈夫なんかな。と。
というのも、自分の車の幅、長さ、高さはだいたい把握してても、重さってそんな意識してないんですよね。
GLB。しかも重いと言われるディーゼル。
調べてみたら1.8tくらいだった。ふむ。
〇 いろんなところでトラブルでるんちゃうかなぁ。
電気自動車は環境に良いらしい。良いらしいが、例えば先日国内導入が発表されたVWのID.BUZZ。ロングで2.7tである。僕が使うスーパーはそんなめちゃくちゃ古いってわけではないが、それでもそこらの普通車が2.7tになる時代とか全く想定してないはずである。
ちなみに屋上にいったら現行のアルファードがいた。普通に2tを越えてると思うのだが・・・
もちろん、屋上駐車場である。2t制限のところに1台2台2tを越えるクルマが入ったところで崩壊したりはしないだろうが、今後どこかで大きな事故が起きそうな気がする。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/06/24 17:54:56
タグ
今、あなたにおすすめ