続編 スピーカー位相チェック 再調整
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
先日調整したスピーカーの位相
スコーカーを逆位相にすることで落ち着いた
しかし、左右差がまだある感じ
今日時間が空いたので再チャレンジ
2
はい、犯人はリアSP Rch(逆位相)でした、Lchは正位相 前回リアはどうでも良かったので見落していた、ここは運転席に近い為、影響が大きかった模様
3
ついでにセンターSP、ドアスコーカーの位相
ここも気になっていた
センターSPの調整、再チャレンジ
正位相は主張強め、逆位相は落ち着いた感じ
逆位相では左右のツイーターがバランス良く聞こえる、
正位相では目の前のツイーターの音しか聞こえない、
よって逆位相のまま固定
逆位相にするのはセンターSPのみで、ドアスコーカーは正位相に戻した
これが正解な感じ
結果
センターSPのみ逆位相
その他All正位相
で決着
リアスピーカーも左右正位相に修正
前回の修正前の違和感は前後ドアSPの位相ズレによる左右差だったと言う事と、センターSPが正位相でツイーターの邪魔をしていた事、複合的要素が原因
このシステムはセンターSPの鳴りで雰囲気が変わるようです、ノーマルではツイーターの出音が弱い為、センターSPに頼っていたが、ツイーター変更した為、今度はセンターSPが邪魔になったと解釈
またツイーターのみ逆位相でチャレンジするも
やはり高域が凹んでしまう、
カットオフのスロープにより位相をひっくり返す事があるが、
自分の耳で良いと思えばいいか〜で終了
4
エンクロを試験的かつ雑に作ってみた、センターSPで採用しようかと、上手くクルマに取付けする為には、もう少し加工が必要、
5
作業中、自宅換気口付近に蜂が集結している、もしやと思い、作業を中止し、蜂の駆除へ
換気口内に巣は無く、内覧だった模様
他の物件をあたって頂きました😅
これにて作業完了、エンクロはまた後日
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 位相合わせ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク