• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

遠すぎた表彰台

遠すぎた表彰台 開幕戦の惨敗から1ヶ月。またジムカーナウィークエンドが巡ってきました。

これまで感覚に頼って走ってきて,それでもそこそこ何とかなってきたため,今年も殊更に感覚派の自分の走り方を変えるつもりはありませんでした。

しかしあの惨めな開幕戦の会場で見たものは,自分よりも2秒も速いドライバーがそれでもさらにコンマ1秒を削り取るべくロガーのデータにかじりつく姿でした。

これと同じ光景を2009年のJAFカップでも見ました。感覚に頼る近畿のドライバーに対して,他地区のドライバーはあくまでデータ重視。そして仲良く近畿のドライバーがビリから4人並ぶ結果になりました。

もうアカン。このままではアカン。取り組み方を根本的に変えないとこの先はない。

ということで,とうとう今回からノートPCと机,イス,テントを会場にきちんと持ち込むことにしました。

また大会直前になってカゼをひき,しつこい微熱とセキに悩まされながら当日を迎えましたが,今回は珍しく前日にたまたまスケジュールが空いたため某所で若干の練習走行をさせてもらうことができました。苦手な名阪Eコースとはいえ,何とか表彰台の端っこに手が届かないかな...

・・・・・・

さて,当日のコースは名阪Eコースを端から端までフルに使い,終盤にコテコテのパイロンセクションを設けたTSCOさん(主催者)らしいコース設定。苦手な島巡りのセクションがないのが,ここを走るのが2年ぶりの人間にとってはありがたい。

ただコースがやたらと長く,病み上がり,というかまだ微熱のあるオッサンは慣熟で歩いているだけで息が上がってきます。仕方なく,他のドライバーにどんどん追い抜かされながら,ゆっくりゆっくり歩きます。

お天気が崩れる心配はまずありません。みな間違いなく2本目でタイムアップしてくるでしょう。1本目で大冒険するよりは気負わず自分の走りをして,そこで得られたデータで要所を締めて2本目に勝負をかけよう...そんな感じで走り出します。

無駄なステアを切って立ち上がりのトラクションをロスしないように,細かいターンで回転を落とし過ぎないように...まずまず無難な走りです。ターンセクションも,関東や中部のドライバーさんからは失笑を買いそうな出来ですが,自分としては精一杯の旋回で乗り切ります。1分37秒でゴール。

パドックに帰ってクルマを下りた途端,左足がバキバキにこむら返りを起こします。もう痛いの何の(泣)。っつーか,どんだけ身体弱ってんねん,おっさん。




後半ゼッケンの上位ドライバーがPTで沈んだためこのイマイチのタイムが1本目の暫定1位となります。暫定とはいえ1位は悪い気はしないもの。しかし上位の生タイムはここからちょうど1秒速い1分36秒。おそらく2本目では1.5秒~2秒縮めない限り1位を保てないし,このままだと表彰台も危ない(汗)。

さあノートPCを立ち上げロガーのデータを詳細に検討します。低速コーナーで想定よりも遅かった箇所が3つ,パイロンセクションへの入りで空走区間あり。他にも甘いところはありますがパイロンセクション以外では0.7秒~1秒稼げるかどうか。

パイロンセクションはやはり突っ込みどころが満載で。1本目で立ち上がりがもたつき,スラロームは大回りし過ぎ,270度や360度は旋回速度が遅い...ここだけで1~2秒,あるいはもっと落としてることは確かですが,ラバーがべったり乗り,路面温度の上がる2本目でターンが1本目よりうまく決まる保障はありません。

リアのエアをもっと大幅に上げるかどうかかなり迷いましたが,オフシーズンの練習で旋回速度が速過ぎると立ち上がりに失速するパターンが多かったため,1本目と同じエアで臨みました。...しかし結局ここで勝負が決まりました。

2本目の前半,1本目からの修正点として気をつけていた部分はきちんと0.7秒ほど拾い上げていますが,他の場所,特にストレートエンドのパイロンシケイン部分で目測を誤って減速し過ぎ,焦ってわずかにリアタイヤがパイロンの角を踏んでしまいました。この部分だけで0.5秒ほど吐き出してます。そして問題のパイロンセクションは路面の悪化とリアタイヤの温度上昇で見事に旋回速度が落ち,結局1本目より0.5秒落ち+PT5秒のゴールタイム。

案の定,後半ゼッケンの上位3台に抜かれて車検場からも押し出され,表彰台からも押し出され,最終的には8台中4位の結果でした。



・・・・・・

自分なりに必死にやってこの結果...本当は悔しくって悔しくって噛みしめた奥歯が砕けるかと思うほどでしたが(笑),まだまだ自分に成長する余地があることも判ってきました。

やるべきことはいっぱいあります。悔しくっても,辛くっても,逃げずに愚直にがんばるだけです。もう一度表彰台のてっぺんに立つために。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/18 23:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 23:44
上位入賞者にも毒入りのアメちゃん配ったんですが効果無しでしたか・・・?

今度はもっと強力な毒アメ配ります!(笑)
コメントへの返答
2012年4月19日 0:48
毒入りアメちゃんありがとうございました(笑)。

もともとの体調が悪かったため毒にはならなかったようです。上位陣にも効き目なかったようですなあ(笑)。

商売柄いろいろ薬物は持ってますので次回は一緒に強力なヤツを作りましょう(ウソ)。
2012年4月19日 1:24
不惑さん、こんばんは。
某練習会で(やっと)お会いし、ご挨拶が出来て良かったです。
不惑さんの穏やかなお顔からは、あのような走り方が想像出来ませんが・・・・(笑)
これからもジムカーナ頑張って下さいね。

S1500はチーム員の方もたくさんいらっしゃるので・・・・
こっそりと応援しています^^
コメントへの返答
2012年4月20日 1:53
こんばんはっす。先日はお声かけいただきありがとうございました。またぜひ見に来てください。

顔はボーっとしてても内面は結構激しい人間です(笑)。一度岡国のような大きいサーキットを走ってみたいのですが,きっとまた負けず嫌いの火がついてしまうのと思うので,もうちょっとジムカーナが一段落してからにします(笑)。
2012年4月19日 8:14
.お疲れ様でした!!

いやぁ、こちらも表彰台に上るにはまだまだな結果で終わってしまいました(;´д`)

表彰台まであと1.5秒…遠すぎますorz
コメントへの返答
2012年4月20日 1:55
お疲れ様です!

動画たっぷり拝見させていただきました。デミオとは全然スピード感が違いますね。

表彰台まで1.5秒...あとちょっとですよ~
2012年4月19日 8:42
私もめんどくさがらずにロガーを使おうと考えています。
効果的な使い方を検証していきましょう。

いつまでも地べたに座っているのはつまらん。
コメントへの返答
2012年4月20日 1:56
そうですね。私も地べたに座ってライバルに拍手を送るのはもう飽き飽きです。

ロガーが奥が深いですよ。最近やっと使い方が少し分かってきた感じです。
2012年4月19日 12:44
同じく、超感覚的ドライバーの私です。
今回、中間タイム計測が多かったので、そのタイムで分析して愕然としました・・・
自分自身(=おっさん)の固定概念を外しまくれるよう努力する所存です(笑)
コメントへの返答
2012年4月20日 2:01
お疲れ様です。一緒に全日本を感覚だけで走ってた頃が懐かしいですね(笑)。

オッサンは経験がある分,どうしても自分のやり方に固執してしまってドツボにはまるような気がします。

成長するためには,あえて自分のやり方を捨てて,新しいものを受け入れるフレキシビリティーが必要だなと思う昨今です。
2012年4月19日 17:54
自分も感覚派だからこそ、走りが正解かわからないのでロガーを使ってます。あとは、みっちゃんにうまく言葉で説明出来ないので、違いを知ってもらう為に使ってますね。
タイムアップの要素としてはロガーよりも白石部長のダメ出しの方が大きかったりします(笑)
コメントへの返答
2012年4月20日 2:04
いやいや,やまもっちゃんの姿を見て目が覚めたよ。2秒も3秒も遅い自分がぬるいことをやってて勝負になるわけがない,って。

これからもオッサンに目の覚める走りを見せつけて下さい。成長の糧にさせてもらっていつかは勝てるようにがんばります。
2012年4月19日 21:51
お疲れ様でした!!
私も上手く走れてません。車のセッティング、ドライバーなど様々な事が上手くいくと良いタイムが出るのですが…
今度はデータの交換しますか?車種は違いますが。
ロガー見てますが走るのは自分で思っているようにはなりません!?そこが面白いところですよね?
お互いてっぺん目指して頑張りましょう!!
コメントへの返答
2012年4月20日 2:09
お疲れ様でした!&ガソリンありがとうございました(汗)。

これまでロガーのデータはタラレバのタイムを出すぐらいにしか使ってませんでしたが,最近になってやっといろいろなものを読み取れることが分かってきました。

お互い頂点目ざしてがんばりましょう!

PS:もしよろしければデータの交換よろしくお願いします。

プロフィール

「やっとクルマが退院してきました~」
何シテル?   02/21 01:20
不惑の40歳を迎え,一度は引退したモータースポーツの世界に再挑戦している中年オヤヂ@悪戦苦闘中です (*'-') 公式サイト: http://www.pro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

勝手に 「道場破り」 Vol 3 in セントラルサーキット攻略法 (ドラテク編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 18:59:44
Project不惑 (公式サイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/14 00:05:58
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ助 (マツダ デミオ)
愛称は「デミ助」。 手間と愛情はたっぷりかけてますが,お金はあんまりかけてない,DI ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型SWです。 これでジムカーナ競技にデビューしました。 とんでもないクルマでした。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代のインテグラです(クイント インテグラZS) このクルマに乗って「走り」に目覚めまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
素晴らしいクルマでした。 走っていても,イジっていても,見ているだけでも楽しかった。 . ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation