• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月19日

今年の活動が限定的な理由

今年の活動が限定的な理由 割と耳が痛い話なので、そのつもりで読んでね。
NDロードスター歴も5年になります。初めのうちは色んなミーティングに参加していたわけですが、ここ最近は殆ど参加することもなく、チーム活動も一部脱退して、自身が運営する小規模グループ活動がメインになっています。


去年までも一応そーいう思いはありましたが、2025年からは割とちゃんと参加するミーティングやらコミュニティ活動に対し、自身の判断基準を決めました。

それは、ハミタイ、車高短、爆音などで明らかに車検に通らない車両との交流はしない、というものです。厳密に車検通る通らないというような判定ではないです、ツライチ狙ったら車体の個体差でギリアウトかもしれないくらいのグレーなやつとかは別に気にしていません。明らかに分かってて確信犯的に車検非対応というのがNGで、そのような車両との交流はしたくない、ということです。


これ自動車業界でお仕事されてる方なら分かると思いますが、自分の車が違法改造だとそれもまずいですが、違法改造な方とつるんでるのもリスクです。

そして、そーいう車関係のコミュニティを今後も楽しむ上で、まず法規制に遵守してないというのは、今後我々が車を趣味として生きていくにはマイナスだと思ってます。違法改造車がたくさん集まってたら、まぁ普通に通報されてそのうち追い出されますよ。集まる場所はそのうち無くなるでしょう(既にかなり活動の場場限られてきてる気はしますけど)


ロードスターはコミュニティが盛んで、そこもロードスターの魅力、それは分かりますが、ここ最近そのコミュニティもなんかちょっと乱れてませんか?特に違法改造車増えてる気がします。ハミタイや車高短で他人には直接迷惑かけてないと思われてるのかもしれませんが、広い意味では迷惑だと思います。今後のコミュニティの存続にも関わります。

まず、一緒につるんでいると私も違法改造車を肯定している(飲酒運転の同乗者も同罪と同じ原理)ように思われるのがそもそも嫌なので、違法改造車を含むミーティングやツーリングなどは行かないということにしました。

それたら参加できるミーティングなんかほぼ無くなりましたけどね、それが今の現状なのでしょう。違法改造車の居ない、参加できそうなミーティングあれば紹介してもらいたいです。


そもそもチームの代表やらミーティング主催者が違法改造車というのも多く、そんなん違法改造車お断りとはもちろん言えないでしょうから当然ルーズなルールで集まるコミュニティになりますよね。

これからも長く車を趣味として、コミュニティを楽しみたいのならせめて車は車検通る程度の合法チューンにしてもらいたいなぁ、というのが私の意見です。


それぞれ考え方はあると思いますし、他人のすることにいちいち口を挟みたいわけではないですけど、将来自分たちの趣味が社会的に否定されて活動の場が無くなるというリスクについては理解して行動していただきたい、そう思います。


では。
ブログ一覧
Posted at 2025/07/19 09:01:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NSX OFF IN RCB 20 ...
nakayouさん

終の車・・・🚗🚗
よっさん63さん

年始 前橋サンデーミーティング
koba...さん

初ミーティング主催🤝
ぐんまのとうふやさん

スズキ自動車が始める?ジムニーのコ ...
Wどうでしょうさん

OBD検査の機材の紹介
su-giさん

この記事へのコメント

2025年7月19日 11:18
おはようございます🙇
早い話が常識の範囲内ってことですよね☺️
コメントへの返答
2025年7月19日 12:22
sumoTHSさんへ
まぁそういうことですね。直接伺うとオーナーさんは完全アウトを自覚されてるレベルのお話です。
2025年7月19日 13:07
ゆぃの助NDさん、こんにちわ♪
コメント失礼します☺️

難しい問題ですね。
主催者が知らない無いところで、来ているパターンもあるので、容認して無いのにそう認識されてるのもあるでしょうね。
特に一般の方々からすれば同じ車で同一の仲間としか見て貰えないので、難しいところです😓
軽井沢MTの様な大きなイベントでも見かけますしね。
1番なのは気心の知れた少人数の仲間内で集まるのが楽しいし楽ですね☺️
コメントへの返答
2025年7月19日 14:23
ヒキさんへ
軽井沢ミーティングでも微妙なんですか、参加できないので知らなかったです。ハッキリ言ってしまうともう良く知れた仲間内で集まる、までになっちゃいますね。そのうち逆にロードスターであることがデメリットになるような日がくるかもしれなくて、その時はなんか違う車種で乗りたいの探しとかにゃいかんのかなーとかも思ったりします。車でドライブ自体は続けると思いますが。
2025年7月19日 14:53
わかるなぁ…
特に沼が広いロドはなおですね。

最近、つくづく感じます。
違法車両もですが、あまりにモラルのない写活とか見るともう無理…と思います。
同じ括りと思われたくもないですしね。
コメントへの返答
2025年7月19日 15:27
ひらさんへ
似たような気持ちをお持ちなみん友さんがいるとは思ってませんでしたw
以前はそんな風に思わず、ロードスター+集まる=楽しいでしたが、最近ちょっと雑念というかね、モヤモヤします。今年のロードスター走行距離まだ5,000km行かないのが如実にその気持ちを表してます。なんかこう打開策が欲しいですね。
2025年7月19日 15:49
こんにちは😀
わかります・・・
言われなければ全く分からないようなモノはともかく、「いかにも」な集まりには私も行っていません😅
何かこう・・・車を悪者にしたくないのです😥

レースも同様ですがレギュレーション無しよりも、レギュレーション有りの中で試行錯誤しながら如何にして自分の理想に近づけるのかを考えるのが私は楽しいです😁
コメントへの返答
2025年7月19日 17:45
うっきょさんへ
なにかあったら結局車種やナンバーの地域などで連帯責任な評価されますからね。

日本はレギュレーション甘々なので、いじれる範囲はかなり広いと思うのですが、決められた範囲で出来ることを探してトライするのは確かに楽しいですね、同感です。

プロフィール

「高輝度塗装っていわゆるダイヤモンドブラック的なやつなのかな?しかし埃とか落としてから送って欲しかったなwあとで磨いてWAXかけてみようかな、これなかなか光りそう。」
何シテル?   11/03 09:39
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation