• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2025年3月6日

CWプレマシー 10インチ→13インチ 中華androidナビ(23,713円格安ナビ)入替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
性能アップを見込み、aliexpressで購入した13インチナビです。プレマシーへの取付は見当たらないので人柱的に冒険しました。
写真の右から左のナビへ入替えします。

配線関係は2020年購入のEONONの10インチナビからの入替えで、ほぼ差替えて終わるので割愛します。

配線関係の説明は、D純正→eononナビ入替レビュー参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6181318/note.aspx
2
パーツレビューでの懸案事項をおさらい
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/13337271/parts.aspx
こちらで述べてますが、デッキパネルより本体基盤が大きく収まらないためちょっと工夫が必要になります。
3
そこで、数ミリ程度ならステーを曲げれば何とかなるだろうと安直な気持ちでトライ。
コーナンで購入したネジとステー。

【ステー】
長さ100mm、厚さ:1.2mm、幅:18mm
穴径:3.2mm(ネジはM4なので拡張が必要)
4
こんな感じでステーをバイスや万力でデッキパネルに合わせて曲げて、ステー両端の穴をM4ボルトが入るように拡張して上だけ取り付け
取付位置は結果的にここがベスト(主観ですが)

ネジは上下x4箇所ですが、上下固定すると取付時、エアコンが収まらないのでモニタが上下に可動するようにスプリングワッシャーやフランジナットを使用して上側だけ締めます。
5
上から見たステーの曲げ具合はこんな感じ
6
横からはこんな感じ
モニタを上下に動かす必要があるのはこういうことで、デッキパネルの下にモニタがくるので、エアコンスイッチをはめるために上下に可動しないとエアコンはまらない。ということです。
→なので、上だけ固定
7
いちおう、整備手帳ということでデッキ外し工程を・・

・メーターパネル外し
固定クリップなので工具不要、手で外せます。

パネルを引っ張るだけです。
外す順序さえ抑えれば簡単です。

①から外して→パネル上→パネル上左→エアコン吹出し口に回って→パネル下

と、メータパネルを右から外して、反時計回りに外してく要領です。
8
シフトパネル周り外し
工具:プラスドライバー

センターコンソールとエアコンスイッチ外すときにドライバーが必要です。
要領は写真参照

①シフトパネル:クリップ位置把握していれば手で外せます
②センターコンソール:タッピングビスx4、下(足元)のほうから手前に引っ張る
③エアコンスイッチ:タッピングx2、押し込みタイプのクリップ(左右両側)
④デッキパネル:タッピングx2

デッキパネルは、デッキごと引っ張ればガバっと取れます。
9
ここでやってもうた その1
③のエアコン外すとき固定クリップと思って躊躇無く引っ張ったら折れました・・忘れてました。。コネクタのように押しながら外すタイプのヤツです。
→片方だけなので取り付けはガタも無く問題ありませんでした。
10
事前準備工程ですが、入替え前のナビ配線を確認(左)し、13インチナビ配線のギボシ取付(右)
11
ハーネス結線
結線後の写真です。
結線作業はデッキパネル取付前に。(この状態でも作業できますけれども)

GPSとwifiはパネル内に隠します(見た目重視)
┗実感としては感度に問題ありません
12
ここでやってもうた その2
ナビ取付時、ハーネスの整理中に仮置きしていたナビがツルンと落ちました。
シフトにガツンといきました。
保護フィルムに穴が開きました。
保護フィルムは取ってないので液晶までの傷があるかは未確認。
シフトノブを付けておくとか養生するとかリスク管理しましょう。
13
デッキ戻し
すでにデッキ、エアコン、センタコンソール取付後の写真ですが、右がモニタ上げた時、左は下げた時の状態。
モニタを上げた状態でエアコンを脱着します。
下げれば使用時にちょうど良い高さ、角度になります。
上の2箇所だけでも走行中の気になる振動・ブレはありませんでした。
14
取り付け完了後の横からの写真
横からみると剥き出し感ありますが、乗ってる側、使う側からは無関係。
※夏の熱対策は必要ですかね

手前のメーターそばにあるマイクは当初から付いてたKENWOODナビのマイク。
旧10インチナビ、新13インチナビと3代続けて現役活躍中です。
(音声検索もハンズフリーも感度申し分なし)
15
メーターパネルはめてませんが運転視点の感じ
※ダッシュボード左にあるGPS、wifiアンテナは旧ナビのもの。エアコンフィルター交換のとき除去予定。
16
夜間はこんな感じ
マルチでも普通に使えます。運転/助手席両者ハッピーになれます。

機能についてはパーツレビュー参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/13337271/parts.aspx

googlemapで常時ダークモードができるのは嬉しい。(android13)
ナビ使わない時でもちょっと地図で位置確認したいときとか、検索する時とか今まで眩しかったので。
買って正解でした。5年もつかなー

取り付けの参考になれば幸いです。

それから後日、修正バッチが公開されたのでアップデートしました。
アップデートの実感はありませんが、定期的にSWの改善されたら良いな~と思ってます。
アップデート作業手順は以下参照
「CWプレマシー 13インチ 中華androidナビ(23,713円格安ナビ)システムupdate」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/8220335/note.aspx

以上
17
---追記---
AV出力(モニタ出力)には別途アダプタ購入が必要です。アダプタ費用、インストール手順詳細は以下パーツレビュー参照

中華製 USB-CVBS ビデオ出力アダプター(USB-RCAケーブル)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/13395285/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77,777km http://cvw.jp/b/3328191/48413904/
何シテル?   05/06 03:00
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:58:09
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation