今日は2つのブランドの輸入車ディーラーを訪問してきました。 ということで、まずはボルボから。お目当ては装いを新たにしたXC60です!
ウェブから来店予約を入れておいたものの返信が届く前に来てしまいました(笑)ということで、人手が足りないのか店内にスタッフはおらず・・・整備待ちのお客さんのみ💦
とりあえず店内の展示車のなかからXC60を探すもありません(焦)
無駄足か!?と思い、退散しようとしたら顧客対応を終えたスタッフの方が一人声をかけて下さったので「XC60の展示車はないのですか?」と尋ねると、「外にあります」と試乗車を指されました。ということで見ていきます!
タイトル画像からわかるように外装で最も大きな変化はフロントグリルの形状が縦格子から斜めの桟に変わったところですね。こちらのモデルはマイルドハイブリッドのB5 。なのでグリル等もクローム加飾されています。
こちらの車はオプションのサイドステップが装着されていました。
レンジローバーとは異なり、可動式でなく固定のままです。中途半端な幅なので正直なくてもいいような(笑)
暑いので乗り込んでお話を聞きます。スタッフの方がセンターモニターを操作してマッサージ機能をONにしてくれました! おおっ!これが有名なマッサージ機能か! かつて実家にあったマッサージチェアの感覚を思い出しました(笑)
次に暑いからということでシートベンチレーションを入れてくださいました。革シートだと蒸れるので、今夏のような猛暑にはぜひ欲しい装備ですね!快適です!!
インテリアでは、中央のモニターが大型化してフローティング形式になっています。以前コチラの投稿ではモニターが思ったより小さくて戸惑ったことを記しましたが、ご安心ください!!今回は期待を裏切らない大きさです! 初見で「おっ!」と思いました(笑)
物理スイッチがほぼなく、温度設定も画面上での操作ですが、音声認識で対応させるそうです。その音声認識の精度もかなり高いです。
温度設定を音声で指示するのをスタッフの方がして下さいました。スタッフの方が「私、少し訛っていますがちゃんと認識してくれます」とおっしゃった際、「そうですね、茨城訛りがあるけど認識しますね」とも言えず、話題を変えました💦
またナビの画面入力だと正確な名称でないと出てこないこともありますが、大まかな名称でもちゃんと検索してくれるそうです。スタッフの方がデモをしてくれました。Googleさんお利口です。
オプションのBowers & Wilkins のオーディオがついていて、「いい音でしょ」と言われましたが、ジャガーのMeridian もそこそこ良い音するので適当に受け流し・・・💦
ベースグレード以外はサンルーフも標準です。
後席に移ります。見るからに広い!
足元は文句なしの広さです。ただ、着座しての包まれ感はXEの方があるかな。
ファミリーユースにはもってこいですね。しかも、エアコンの吹き出し口がBピラーにもあるので後席も涼しいです。
ラゲッジスペースは、広大というほどではないですが必要十分な広さです。
リアシートを倒すと広々感は増します。
リヤはフロントほどの変化はありません。
一通り説明を受けた後、店内に入り茶菓をいただきました。
ブライトダスクはどれになるか尋ねると、外に実車がありますということで。。。
認定中古車でブライトダスクを確認。「お手入れが楽ですよ」とのことでしたが、お手入れよりもこの上品な色合いが好みなのです!!
資料と併せてマスコットのエルクくんをいただきました。
お見送りの際、お客さんを気持ち良くさせる話術とはわかっているものの、「ジャガーかっこいいですよねぇ」とか「ものすごくピッカピッカじゃないですか!」とか「内装も新車みたいにとても綺麗ですね」なんて言われると悪い気はしません(笑)
それにしてもよくクルマを見ていらっしゃいます。リアアンダーカバーを見て「カーボンですか!」って。「いやいやラッピングですよ」と正直に答えましたがお褒めいただくと悪い気はしません。
お目当てのPHEVの試乗車が出払っていたので、ぜひまたお越しくださいとお誘いを受けましたが、あまり気分が良くなったのでまた来ちゃうかもしれません(笑)
そうそう、店内に展示車がなかったのは入庫するとすぐ売れてしまうからなんだそうです。さすが、あの240を超えてボルボ史上最高のベストセラーなだけあります。
Posted at 2025/08/23 01:26:24 | |
トラックバック(0) |
クルマ レビュー | 日記