• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

まだまだ現役でいてくれ!②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
実家のティーダ
本日、2日ぶりにエンジンをかけてみました
普通にかかりました、順調!順調!
2
電圧モニターできるシガーソケットを仕入れて来ました
バッテリー端子でテスター測定した時とほぼ同じです 13.1V やはり低い
3
バッテリーは劣化しているのは明らか
で、オルタネーターが劣化しているかどうかを簡単に調べる方法の記事を見つけました
4
エンジンをかけた状態でバッテリーを切り離す(マイナス端子を外す)らしい
オルタネーターが発電していなければエンジンが止まるらしい
なんかコネクターが付いてる 何やろ?
5
切り離し………たーーーーーー!
どうだ!!
止まりません!!良かったぁ
オルタネーター正常です
6
電圧は・・・・上がってる!正常値!!
やはりバッテリーが影響してるのかな?
7
戻しました
(写真は流用)
8
おっ!落ちないな
ははぁん、良くあるあれだな?接点不良。端子磨いたのと同じ効果がでたんだな。そうだ、きっとそうだ。
電気設備あるある!!
9
まずは ひと安心。
ただのバッテリー上がりだったようです

まだまだ現役でいてくれ!

ではまた、
思い付くままに……

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグ&プラグコード交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エラーコードp0301対処

難易度:

プラグコード交換 203,951キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 プレオ用スーチャプーリーたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 20:43:21
コンデンサ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:33:21
スバル(純正) 整備解説書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation