• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hilite99の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

純正デッキにBluetoothを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R32の純正デッキとiPhoneをBluetoothでつないで、音楽を聴きたくてネットで売っているBluetoothユニットをAUX端子につなぐことにしました。
(写真は、CDデッキのついている予備のデッキです。)
2
もともとCDがつなげるのですから、DIN8ピンのAUX入力ができるはずです。
ネットで調べてみると、日産純正カセットデッキにAUX入力をさせている方がいるようですし、コネクタの形が多少ちがっても、日産の10ピンのコネクタの配列は同じですから簡単にできそうです。
3
使ったパーツは3つです。
①Bluetoothユニット(上)
②DIN8ピンにAUX入力させるケーブル(右下:AUX入力するためにスイッチがついてます。)
③電源取り出しケーブル(左下:車両のケーブルを傷つけたくないので)
すべて、ネットやオークションで入手しました。Bluetoothユニットの出力がDIN8ピンでAUX切り替えスイッチ付きのものがあればよいのですが、私は見つけられませんでした。(自分でも作れるでしょうが、どれもそれほど高価ではないので…)
4
分かりづらい写真ですが、電源取り出しコネクタを間に割り込ませるのと、AUX端子につなぐだけです。簡単にできました。
5
手に持っているスイッチをONにするとAUXから入力されます。
思ったよりも音が小さいのが少し残念ですが、大音量で音楽を聴くわけではないのでよしとします。AUX入力の時は、デッキに「CD」とか「AUX」とか表示されるのかと思っていたのですが、何も表示されず残念です。
6
音量の小ささに我慢が出来なくなり、ビートソニックのDAC-20ドライバーアンプをbluetoothユニットとAUX端子の間に入れました。エアコンパネルの後ろがちょうどよく空いているので、そこに両面テープで止めてあります。〔白赤のラインが逆にさしてあるのは、bluetoothユニットのラインが、なぜか左右逆になっているからです。〕音量が上がり、ラジオやカセットのボリュームとの差がなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

インジェクター交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「便利です http://cvw.jp/b/3333721/46733191/
何シテル?   02/08 20:53
Hilite99です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YASHIO FACTORY 岡ちゃんウォーターテンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 19:50:43
harman international JBL CAR AUDIO T950 & FostexCA2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 23:40:10
純正デッキにBluetoothを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 11:35:51

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR-32 [AH3] 先日、納車しました。
ホンダ TN-V ホンダ TN-V
ホンダ TN-7 納車しました。
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
パッソル改 JOG80エンジン メガトン100仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation