• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hondaradaの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

エアコンカチカチ音(モードアクチュエーター)修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
いつ頃からか、エンジン停止後にダッシュボードからカチカチ、カチカチと音が鳴り始め、最近では走行中にも音が鳴るようになっていました。

みんカラやネットで調べるとエアコンの吹出口モードの切り替えをしているモードアクチュエーターの作動不良だと分かり、DIYで修理した方の記事を参考にして修理することにしました。
2
コンソールボックスやセンターコンソールなどを外すとモードアクチュエーターが見えます。
3
モードアクチュエーターを外すには上、奥、手前にある3本のネジを外すのですが、スペースが狭く、普通のドライバーでは外せません。

スマホを突っ込んで撮影したので見えていますが、肉眼では上のネジは奥にあって見えないので格闘しました。
4
手前のネジはラチェットドライバーで比較的簡単に外せるのですが…
5
奥のネジは小型のラチェットレンチにプラスドライバーのビットを装着して回し、緩んだらラチェットレンチの頭を指でグリグリ回して外します。
6
上のネジはドライバーの先を勘で当てて回しますが、ラチェットドライバーを指先で持って少しずつでないと回りません。
7
何とか外せました。

白い樹脂パーツはツメでギアに固定されており、灰色の金属パーツはネジ2本で本体に固定されているので外しました。

黒い本体は半分に分かれ、ツメで6箇所固定されており、外す際に2つ折ってしまいましたが、金属パーツを固定するネジを外さないと分割できないので大して問題はなさそうです。

手がグリスでネチャネチャしたので分解した画像は撮っていませんが、本体を分割するとモーターと大小3つのギアがあり、大きいギアに貼ってある接点のシートと、モーターからの配線の板バネとの接触部分にシリコングリスが塗布されており、ここが黒く汚れているので導通不良になったのではないかと思い、汚れたグリスを紙ウエスで完全に拭き取り、接点復活剤を紙ウエスに染み込ませて塗布し、元通りに組み直しました。
8
組み直したモードアクチュエーターを取り付けるのですが、最難関が待ち構えていました。

手前と奥のネジは指で途中まで回し、ドライバーで回せましたが、上のネジを付ける際は指が入らず、ネジを先端が磁石のドライバーにくっつけてやってみましたが、ネジ穴に対して少し斜めに当たるため何度も外れてしまいました。

そこで、ブレーキシリンダーストッパーのボルトを付ける際にやった方法で、ドライバービットとネジをテープで固定してやると、ネジ穴に斜めに当たっても外れずに締めることができました。

締めた後テープを外す際、ネジの頭とネジ穴の間にテープが挟まっていて取れませんでしたが、ネジの頭は露出していて回せるのでそのままにしました。
9
戻したモードアクチュエーターにコネクターを挿して動作チェックをするとスムーズに作動し、カチカチ音は発生せず、外した部品を戻しました。

修理というより分解清掃は無事に完了し、パーツ代と工賃を浮かせることができたので、かーちゃんにディーラーに出したらかかる費用よりも低めの額を請求しましたが却下されてしまいました。

スペックBバンパー交換で塗装する際、結構な量の水を使用して水道代が高かったからダメだと言われ、風呂に溜める水量一回分より少ないと反論しましたがダメでした。

作業自体は難しくないのですが、作業スペースが狭く、変な姿勢で作業して疲れたのでLEVEL6

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録 : エアコンフィルター交換

難易度:

エバボレータ洗浄 エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3342035/car/3081427/profile.aspx
何シテル?   10/24 15:16
hondaradaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 KRnoble Ellisse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:10:03
テンロクへのアンダーカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 07:56:24
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 19:22:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG前期AT、BG前期MT、トラヴィック、BG後期MT、BP5EATと、スバルを乗り継い ...
スバル インプレッサ スポーツ GP3B5MT (スバル インプレッサ スポーツ)
8月1日納車しました。 次女が買った車で、イニシャルDやワイルドスピードが好きなのと、 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
長男の車です。 たまに運転しますが、やはりMTは楽しいし、自分で操作している感があって良 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
長女の車で、免許取ってすぐに購入しました。 中古で購入ですがSGPやアイサイトなどがつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation