トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール
マツダ車でお馴染みの⁈トヨタ純正ドアダストシールです。
その名の通り、ドアの下部にある水抜き穴に蓋をして砂埃などの侵入を防ぐパーツです。
みんカラのみなさんのレビューやYouTubeの検証動画などを参考に、半年前の納車後の早い段階で装着しています。
ドアウィンドウはその構造上、開閉時などに外面に沿って隙間から内部に雨水が侵入してしまうようです。
水抜き穴は、ドア内部に溜まらないよう排出するための穴とのことですが、その穴が砂埃などで詰まらないよう、水の通り道を確保しつつ適度に蓋をしてしまおうと言うパーツのようです。
調べると、水抜き穴が汚れで詰まってドア内部に水が溜まって溢れ出し、車内に浸水すると言った事例もありました~_~;
水抜き穴は外部へのアクセスが良い分汚れて詰まりやすくもあるので、その予防目的かと思います。
ドア内部に入り込んだ水が、一定の流れで緩やかに水抜き穴から排水される事で、周辺の汚れ・水垢なども軽減されるようです。
そのためかわかりませんが納車から半年近く、ドアの内側下方の拭き掃除をしていませんが白いボディー色にも関わらず汚れは目立たないです。
議論のあるロードノイズの低減効果については、個人的には言われてみれば、くらいな感じでプラセボかもしれませんが、装着後に特に高速で走行時のサーっと言う高音域が少し減った気もしました。
アプリを使っての音量測定をしてみたものの、自分のやり方のためか再現性がなく諦めましたが、静音化したデータをレビューされている方が何人かいらっしゃって結構、信憑性は高そうです。
また、音響の改善効果をレビューされている方もいらっしゃっいました。
ドアのウェザーストリップより外側にある水抜き穴から、ドアウィンドウの隙間などに通じる外気との交通を遮断するので、理論的には気密性は上がって静音化効果もあってもおかしくない気はします。
運転席すぐ横のドアウィンドウの隙間からロードノイズ(パターンノイズ?)の一部が聞こえるのかも知れません。
音の感じ方には個人差もあるので本来の目的ではない静音化や音響改善を期待して着けない方が良いかと思いますが、トヨタ車に純正採用されていいて、安価でもあり、装着可能な車種では検討しても良いかも知れません。
車種により水抜き穴やその周囲の形状が異なるようですが、CX-8ではフロント、リアいずれも、12個ある全ての穴でジャストフィットでした。
装着は上下を間違わないように穴にあてがうだけなので全部で数分もかからないです^ ^
品番:67837-48050
-
この方向で、矢印を上にしてセットします。1個ずつ個包装になっています。
-
差し込む出っ張りの両サイドに溝があり水が抜けられるようになっています。
-
水抜き穴です。商品が接触していた部分はそれなりに汚ないです。穴の奥は綺麗でした。
-
運転席からの見た目です。
購入価格 | 73 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(その他) ※1個の値段です。モノタロウで購入。 |
このレビューで紹介された商品
トヨタ(純正) ドアダストプルーフシール
パーツレビュー件数:342件
タグ
関連コンテンツ( ドアダストシール の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク