• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMORO+の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2014年3月15日

マフラー交換(HKS スーパーサウンドマスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回取り付けたマフラーHKSスーパーサウンドマスターは、適合車種一覧でクラウンを見ると・・・
■純正オプションリアバンパースポイラー(TOM'S、モデリスタ )取付不可
と記載がありました(-_-;)
2
HKSのサポートに問い合わせるも「モデリスタのアンダースポイラーは干渉する可能性があります」との事・・・

干渉するならエアロ対応のマフラーリングで下げればOKじゃん(笑)
何とかなるさ!とJURANのダウンマフラーリングも別途購入♪
3
これがリフトアップする度に見える錆々のタイコ・・・
なんともかんとも、これは許せん!(-_-;)

純正の新品交換も考えましたが、どうせ換えるなら・・・
スポーツマフラーですよネ~(笑)
4
HKS SSM付属のリングは穴の間隔が35mmで、JURANの強化リングに比べると結構軟らかいゴムでした。

画像がJURANのダウンマフラーリング
ボディスティ穴から 40mm・60mm・80mmと3つの穴が空いています♪
今回は60mmの穴を使用。
5
JURAN マフラーリングB/Cは穴径10mmで、記載されている適合もTOYOTA車OKでした。

しかし取付はかなりキツくて潤滑剤を塗っても、なかなか嵌らず「この強化リング超硬い~」と嵌めるのにとても苦労してました(^^;;;;
車が揺れるくらいなので馬掛けのDIYでは、とても怖くてできませんね・・・(笑)

※後で調べて解ったんですが、クラウンのマフラーリング適合は11mmでした(^^;;;;
6
純正っぽくてGood!気に入りました♪
あのエグいパイピングは全く見えませんが・・・(笑)

エンジン始動時は純正よりも大きな音ですが、アイドリングが安定すると純正と殆んど変りません。
1500回転くらいからスポーティな音に変ります。
2000回転を超えると音も大きくなり期待をするも、ATのDレンジではシフトアップにより対して回転もあがらず、肩透しの感じです(笑)
パドルシフトを駆使し 3000~5000回転辺りをキープすると、さすがにやる気にさせる音になります♪
7
モデリスタ取付不可との事で、20mm下げた結果・・・

こんなに隙間が開きました(爆

実測したら、30mmも隙間が空いてるし~(-_-;;
モデリスタ取付不可じゃなくないんじゃない??

強化リングなら上下にはほとんど動かないので、もう少し上げるかな~(笑)
8
そんなこんなで20mm下げたせいで 1番低いパイプの位置が下がり・・・

最低地上高が7cmしか確保できてません(^^;;;;

誰かのゼロみたくD入庫拒否られても困るので、夏タイヤ交換時にもう少し上げようと思います(笑)
もちろん上げるのは車高じゃなく・・マフラーですよ(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュアラスター ゼロクリーム

難易度:

ステアリングスイッチ LED打ち替え

難易度:

マフラー

難易度:

バッテリー交換

難易度:

EMV LED打ち替え【其の二】

難易度:

ミラー調整スイッチ、プッシュスタートスイッチ LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月19日 9:12
純正でも新品だと結構高いんですか?

マフラーリングはまぁ緩いよりはマシだと思いますが、また穴位置変えるとなると作業は難航しそうですね(ノー`*)

社外マフラーってほとんど分岐部分が低くなるみたいですが、純正と同じパイピングで作れない物なんですかねぇ?

対策品って何だろう(〟-_・)ン?
コメントへの返答
2014年3月20日 8:51
純正は3.5L用の可変弁付きを見積りましたが、4万くらいでした。

リングは取り付けスティに抜け止めの返しがあるので、外す方が大変みたいです(^^;;;;

社外品は干渉を避けるためにスペース的なマージンが大きいですね〜(-_-;;
ワンオフで合わせ込めばピッタリいくんですがね〜(笑)

マフラーエンドだけではなくセンター側も上げるので、そのリングをポチりました(笑)
2014年3月19日 10:14
音質や音量が激しく気になりますね~♪

来月のオフ会への参加を強要致します。

`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!


ZEESは最低地上高あまり変化なかった気がしますが…忘れました(爆)



※対策をされるまではやはり『ふくもも号』と呼ばせて頂きますw
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2014年3月20日 9:02
室内にコモる低音は好みでないので、その点は合格ですね〜♪
音量はそんなに大きくないですよ・・車検対応ですから〜(笑)
一気の加速ではキノコの音の方が圧倒的に大きいです(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!

みんなに会いたいですが、家庭の事情でお泊まりができません(^^;;;;


あと1週間くらいですから・・
何とでも呼んでください(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
2014年3月19日 13:19
こんにちは♪

モデでも全然OKっぽいですよネ!

また上げればいいだけですょ。

マイアスのタイコは車止めでガリガリです(笑
コメントへの返答
2014年3月20日 9:09
こんにちわ〜

SSM付属のリングは35mmなんで、計算上5mmの隙間になります(^^;;;;
これは強化ゴムではないので上下動でエアロに当たりますね(笑)

SSMのタイコは細いので全く問題無しです(笑)
2014年3月19日 17:28
このマフラーはタイコと言うかサイレンサーと言うか、非常に変わったマフラーですね~!
純正マフラーを鏡面になるまで磨けば良かったのにwww

純正っぽい見た目はいいけど、リアバンパーとの隙間はいただけませんね。。。
私なんて、ちょっと接触する位に吊り上げてますよ♪(爆)

しかし、意地でも車高は上げないんですね!
拘りを感じます!!(爆)

尚、私の弄りのコンセプトは合法の枠内でどう弄るかです♪
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2014年3月20日 9:28
SSMも何社からか出ているループマフラーの類いですね♪
純正は磨いても直ぐ錆びますね(笑)

この隙間は手が入るので、掃除と磨きがしやすくていいカモ(爆)
外したS2000用のカッターは、よく見るとエアロに擦れた跡が付いてました(^^;;;;
ふくもも号はちょっとの接触では済んでないと思われます(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!


合法の枠内??嘘はいけませんね(笑)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
2014年3月22日 9:34
ε-(´∀`; )ブオーがおもろすぎ(爆笑)
コメントへの返答
2014年3月22日 10:29
顔文字へのコメは初めてです(笑)
簡単には出て来ないのでコピペです(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
2018年2月4日 19:38
やっぱり今時のマフラーは良いッスね。
俺のゼロは買った時今度こそはホイール換えて車高チョッと落として静かなマフラー位で乗ろうと思っていたのでトムスにしました。
が去年エナペタルの車高調入れてから車乗るのが楽しくなってサードのステンのエキマニ入れてしまった。
前よりチョッと音が大きくなったけどエンジン掛けた時にステン特有の音がしてなかなか気に入ってます。
コメントへの返答
2018年2月5日 0:35
甲高い音は好きですが、重低音の籠る感じは好きくないので、純正マフラーでも良かったんですが(笑)

サードのエキマニってスポーツキャタライザーですよね?
スルガのインテークと組み合わさって、いい音してるんでしょうね♪

プロフィール

「30amくらいかな・・久々の雪掻きで腰が痛い(^_^;)」
何シテル?   02/11 09:54
車弄りとアコギ収集が趣味の爺です。みなさんよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフェンダー爪切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:36:25
NOVSIGHT AFS LEDバルブ10000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:19:29
トヨタ(純正) ヴィッツRS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 12:32:50

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2020年11月で13年となります。 走行距離はやっと6万キロを超えました(笑) これと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
年式:2012年2月 購入日:2017年8月2日 走行距離:21,800km 最終年度の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
4駆が絶対条件の嫁車です。 カミさんはキャストアクティバが欲しかった様ですが・・・ 私的 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
いい車は長く乗れるネ♪ H2年~H19年まで17年間、全くのノーマルで乗りました。 しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation