• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Penpo@RBH_FK7の"Penpoの小市民" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

備忘録 12ヶ月(48ヶ月)定期点検、タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
3月28日に48ヶ月(4年目) 安心・快適点検をしました。
点検結果は問題なし。 
点検時の走行距離:45,292km
冷却水とウォッシャー液が減っていたので無料で補充して頂きました。
ブレーキパッドも余裕で問題なし。
タイヤはあと1シーズンは問題なし。

最近、ステアリングを回し始めに異音があり点検して頂きました。
結果は左サスペンションから異音がありダンパー周りの部品交換が必要。
走行には問題ないが交換を検討して下さいと説明がありました。
交換費用:26,372円
まだサス交換はしない予定なので次回の点検に合わせて部品交換しようと思います。

オイル交換記録:
 前回:42,225km
 今回:45,292km
    3,067km

今回もまかせチャオに加入しているので、点検・オイル交換のお支払いは無し。
室内の抗菌消臭と洗車・室内清掃をサービスして頂きました。
ちなみに代車はフィットe:HEVでした。

これ以外には
・夏タイヤへの履き替え →無料
・カーボナイザー(吸気・燃焼系洗浄)
 →8,800円
・ミッションオイル交換 ウルトラHCF-2
 →14,517円
・持込バッテリー交換(廃棄込)→2,200円
・右スカルキャップ購入交換 →6,215円
・持込エンジンオイル添加剤施工 →無料
http://minkara.carview.co.jp/userid/3350361/car/3096544/13241423/parts.aspx
支払い計:31,700円 値引き 32円

点検後はエンジン振動が減り静かになって快適になりました。
夏タイヤにしたのでステアリングが重い!
あと意外だったのは夏タイヤのほうがロードノイズが大きく感じた事。
エンジン音が小さくなった影響かもね。

これから良い季節になるので楽しくドライブしようー!
2
点検以外に整備した内容です。
3
夏タイヤになりました。
4
バッテリーも新しくなってトラブルの心配なし。
パーツレビューは別でぇー。
5
問題のスカルキャップです。
スカルキャップは立体駐車場のチケット受取の時に寄せすぎてガリってしまいました。
かなりの深手で自力での塗装不可と判断して交換して頂きました。(涙)
遠目では判らないけど結構いっちゃってます。
ここも新品に交換。
6
左フロントサス異音の部品交換の見積もりです。
ダンパー上側の部品なんだろうけど、どの部品が交換なるのか判らない。(笑)
この辺はプロにお任せ!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心快適6ヶ月点検(2024/11: 1/2回目)

難易度:

3回目(7年)の車検

難易度: ★★★

車検戻し (メモ) 0歩で忘れる人

難易度:

車検証と標章が送られて来た

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

備忘録:車検(36ヶ月目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/3350361/47937968/
何シテル?   08/31 18:19
Penpo@RBH_FK7です。よろしくお願いします。 シビックはフィリピン出張時に見た時からスタイルに一目惚れでいつかは乗りたいと・・・。 日本でも発売し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS 57CR SPEC M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:54:22
ドリンクホルダーの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 11:22:51
イコライザー調整 (マツダハーモニックアコースティックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 22:11:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Penpoの小市民 (ホンダ シビック (ハッチバック))
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。 フィット(GK3)からの乗り換えです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation