• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるぴよの"りーちゃん" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

MADLYSレベライザーコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
荷物積載時の尻下がり防止のために
今までコイルスペーサーでしたが
それでも下がっていたので
ついにレベライザーコイルに
手を出しました。
2
スタビリンクを外すのにナットが共周りしてしまったので六角レンチとスパナの
2丁掛けで緩めました。
3
純正コイルに着いてた両端のゴムを
付け替えます。
積載時も尻上がりをねらって
コイルスペーサーも一緒に
組んでみました。
4
ロワアームを下に押し下げながら
何とか入りました。
アーム取り付けのボルトは
ジャッキの上げ下げと
ハンマーとシノを駆使して
なんとか入れました。
5
たまたま積載量が少なかったので
かなり尻上がりになってます。
6
リアは44ミリ上がり、
フロントは変わらず。
7
撮る角度がちがうので
分かりにくいですが
ポシキャンになってるような…
8
レーザーで見たところ
地面が右が少し低かったので
右が約4ミリポジキャン
左が約2ミリネガキャン
となりました。
とゆう事は1ミリずつ
ポジキャンかなーといったところです。
通常通り荷物積んで
少し馴染んでから
もう一度見てみようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

社外ショックへの交換(フロントのみ)

難易度: ★★

パンクおよびショックアブソーバーの異常対応④

難易度: ★★

リアショック純正戻し(コトコト解消)

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

社外ショックへの交換(リアのみ手抜き作業)

難易度: ★★

フロントスタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月25日 8:06
コメント失礼します。
リア同じ組合せです👍
スグに馴染んで(ヘタって?😅)ポジキャン気にならなくなります😁自分の場合は半年もかかりませんでした💦
ご安心ください🤣
コメントへの返答
2023年4月27日 22:29
cappriusさん
コメントありがとうございます。
仲間がいると安心します!
実は整備手帳参考にさせて
頂きました。
自分も普段は仕事道具満載で、
ルーフボックスの重量も
結構効いてるとおもうので
もっと早く手をつければ
良かったと思ってます😨
現在は通常通り積載しており
ほんのわずか尻上がりで
バランス良いです。
またレビューします。

プロフィール

「良いクルマ、唯一無二、比較対象のない車 http://cvw.jp/b/3352903/45031205/
何シテル?   04/19 01:01
まるぴよです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:37:07
YOKOHAMA iceGUARD SUV G075 235/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 09:43:38
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Modified Center Grill 【3DA-CV1W】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:27:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 りーちゃん (三菱 デリカD:5)
初めての新車です。 デリカ乗りの皆さま よろしくお願いします! 前車は 未使用車の 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation