• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AQUARIUS.の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年10月24日

爆光トリオ、仮組み!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成形ですが、元のバルブ配置が全く気に入らないので、バルブ位置/点灯パターンを全て変えてみました。
2
こちらが上部の「元ウィンカー部」に新たに配置した「ストップランプ兼スモールランプ」。

ノーマル位置のブレーキランプでは、最近のN-BOXなどのスーパーハイトワゴンや、アルヴェルなどのミニバンに真後ろに付かれたら、2台目以降の後続車にはブレーキランプは見えない。

少しでも高い位置に置くことで、逆にハイトワゴンの運転手の視界に入り易くなると同時に、後続車にもブレーキランプを踏んでいることが判るようにするのが目的。

本当なら更には上に穴を開け、もう一発、赤のLEDを入れたいが、あまりに明る過ぎる可能性もあり。

増設するか否かはまずは装着してみて、点灯状態を確認してみてからにします。

ただ思わぬ効果もありました。縦のレンズカットによりランプ上部に光が周り2つ目の「光の帯」が出現。
これによりより明るく感じる副産物も!
3
で、もってこちらが「元テールランプ」だった「新ブレーキランプ」。

バルブサイズを拡大、更にW数も同時に爆上げしたので、ブレーキランプ以上の「リアフォグ」としても十分使えるレベルです。

単発LEDながらノーマルの「純正ブレーキランプ」より明らかに明るい気がします。
4
で、最後が「元バックランプ」に入れた「新ウィンカー」。

ここはレンズカットが荒く粒が大きく見えるので「ノーマルのT20バルブでなくとも3WのLEDで十分。」と判断。

ただこれに関してはまだハイフラ対策の検証が出来ていないため、まだ完成形とは言えない。

まあ取り敢えず対策も考えてあるので、後日試してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプLED化

難易度:

フォグに結露

難易度:

テールランプの水漏れをバスボンドQで埋めてみた

難易度:

アクアNHP10 COB&LEDテープ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア メインブレーキランプS25化! https://minkara.carview.co.jp/userid/3353436/car/3101960/7679986/note.aspx
何シテル?   02/17 20:16
AQUARIUSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
先月末にひょっこりと我が家にやってきました。 まる8年経過し今年9年目ですが、走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation