• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年1月15日

幌ファスナー&フックの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
右側だけ外れてなくなっていたビートくんの幌ファスナー、発注していた補修用パーツが入荷しましたので、新しいものに交換しました😊
2
こちらが入手したパーツです。ホンダ純正パーツで型番は
ファスナー 90306-SS1-305
フック   90308-SS1-023
で発注出来ます。
3
ファスナーはブッシュ(ワッシャ?)が1セットになっています。
4
最初は新しいファスナーを付けて終わりかなと思っていましたが、フックが思いのほか錆びていましたので、全部交換することに致しました😅
5
使用する工具は、プラスドライバー1本あれば大丈夫です。
6
新旧交替の図。う〜ん、想像以上によく錆びてますね😅
7
下のフックを先に付け替えて
8
幌に新しいファスナーを取り付けます。今度は無くさないように、定期的に増し締めしていきます😊
9
パチンと気持ち良くハマります。でもすぐに色が燻んでくるんでしょうね😅
10
とはいえ、新しいうちはやはり気持ちが良いものですね😆
11
反対側もかなり燻んでおりました。右側だけピカピカではバランスが悪いので、こちらも交換します。
12
ファスナー、フックともに左右交換しましたので、バランス良くピカピカになりました。
このようなパーツまでちゃんと再販してくれるホンダさん、ありがとうございます♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガソリンキャップ交換

難易度:

幌とリアのスクリーンのお手入れ

難易度:

今年の酷暑対策⑤、幌のスキマ埋めで冷房効率アップ!

難易度:

洗車でわないですが、

難易度:

カウルトップ裏の清掃

難易度:

幌の隙間を埋めて空調効率アップ作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation