• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papatonnbiの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

プラスチック溶接に挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
後輪前のストーンガード下のエクステンド部分が
取れかけていて
いろんな接着剤を使いましたがダメでした
よくも落ちずにぶら下がっていてくれたものです






2
面が少なく汚れも落としきれないし
ゴム系とプラ系だからか接着剤では
なかなか着かなかった
3
下から突き上げられて少し割れてたりします
4
…でプラスチック溶接なるものを試しました
金属のコマを熱して埋め込む…なかなか良いです
波状のが平面用で凸部にはM状
凹部にはΛ状という風に専用のコマを使います
一式5000円くらい
コレは使える!
5
ストンガードとその下の部材は
プラスチックとゴム系でやや違うのですが
溶かし込むので大丈夫でした
6
コツは薄さを考慮しつつ突き抜けないように
イイところで止めてトリガースイッチを離して
冷まして待つ…かな
7
溶かし込むコマは場所に合わせて
適切なものを選ぶ
8
凸部と凹部それぞれに埋め込んで…
9
表面ならし用のヘッドで溶かしてならし
余分な針金を切って
気になるようなら金ヤスリで針金を削ります
10
場合によってはサンドペーパーがけして整形
11
けっこう強度も出るので
バンパーなどの割れの修理にも使えそうです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー交換

難易度:

幌開閉機構故障

難易度: ★★

ポルシェ987ボクスター 幌故障

難易度: ★★★

幌開閉機構修理

難易度: ★★

樹脂部品の割れは溶接で

難易度:

幌の撥水コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「忘れじのオールドタイマー http://cvw.jp/b/3365124/48274220/
何シテル?   06/26 21:03
papatonnbi 元小型機プロパイロットでロングライドMTBikerでサマーシーズンはロガーで冬はスキー&スノーハイカー。来季から雪板に挑戦予定なので二本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JUMZ ODB2診断ケーブル/フィアット用/黄色のコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:20:34
付けた!(ボンネットフードストップラバーの件) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:07:22
ないっ⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:25:49

愛車一覧

ヤンマー 除雪機 ヤンマー 除雪機
昭和59年製YSR28Wです ドライブシャフトが折れ擱座したり オーガのコントロールレバ ...
フィアット パンダ パンクロ (フィアット パンダ)
雪国のミニマム脚グルマをMTで…と 唯一辿り着いたのがコレ 林道アタッカーとして fat ...
ヤマハ SRX4 SRX-5 (ヤマハ SRX4)
その佇まい コンセプト デザインに惚れ込み 四輪派だったのにこのバイクに乗るために何度も ...
シトロエン グランドC4ピカソ ピカソ (シトロエン グランドC4ピカソ)
走りが良くて 荷物が積めて 七人乗れてどの席も座り心地は良い 三列目とも会話がしやすく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation