• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とさひらずの愛車 [いすゞ フローリアン]

整備手帳

作業日:2016年3月26日

BENDIX型燃料ポンプ交換(その4)完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
【その3より】
ここまで来て、ポンプに電圧を加えてみたら動かないのが分かった。
調べるとポンプから出ているマイナス側の線が断線しているようなので、交換した。
2
あまり外さないポンプのマイナス側のターミナル部分から切離し、新しい配線をつける。

外観が異例にキレイだったのは、前所有者が断線でポンプが動かないので、ほとんど使われずに残っていたという理由かもしれない。
3
配線をきれいに収めて、取り付ける。
4
始動できた。燃圧0.4kg/c㎡を少し超えている。少々高め。
5
キャブレターの油面を確認。オーバーフローしていないので問題なしとする。
6
走行後は、燃圧0.35kg/c㎡を少し切るくらい。適正値0.28~0.35なので、問題なし。

【修理結果】高速走行時の加速が、劇的に改善した。アイドリングのブレが安定した。

※ご参考にされる場合、自己責任でお願いいたします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

古~いINNOルーフラック取付

難易度:

電球はLEDに劣るのか?

難易度:

アッパーアーム分解組立用SST試作(その1)

難易度:

アッパーアーム分解組立用SST試作(その2)

難易度:

オイル交換(2024年)

難易度:

ラッパーズボディーカバーの補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1994年に16年落ちで購入、普段使いで使用中。最近、故障の峠を越えたようで、大変調子よく動いてます。性能や外観の向上を目的にした車いじりに興味がないので、気分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
1978年式、いすゞ フローリアン(ガソリン)。ノーマル仕様。首都高速を不安なく走れる状 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
昔あった実家の車。 当時は車に全く興味がなかった。つまらない形の車だなぁと思っていた。ボ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
ごく短期間所有していたダイハツ最後の三輪車(たぶん) とにかく恐ろしい車(原付)。 後部 ...
いすゞ フローリアン いすゞ フローリアン
生まれて初めて買った車。雑誌版カーセンサーの1cm角の写真を見て一目ぼれして電話で購入申 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation