• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近まこの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグランプ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もともと2つの補助灯が備わっているのがうちの年式ですが、これはヘッドライトをハイビームにしないと点灯しない「ドライビングランプ」でした。
まずは真ん中に寄せていました。
2
そこでスイッチを独立させて黄色バルブを仕込み、フォグランプっぽくしてみました。
アイデアは当時のポールスミス・ミニのデモカーからです。
3
そんなとき、ワキから純正補助ランプを手に入れました。
純正なので、当時はひと山いくらのお買い得価格、一組1,500円くらいだったと思います。
4
それでもこれで憧れの補助灯4個!
5
とはいえ車検対応の為に、2灯づつ点灯させれるように配線して、4灯同時では走行しないようにしてあります。
6
ところがあとで入手したこの補助灯、もともと付いていたのと違って、なんと、純正品のくせに首が左右に振れるじゃ、あーりませんか!?
7
当時はHellaとかMarchalとかに替えたくて、みんな純正品を取っ払っちゃうんですね。
なのでネットのない時代は、ホイールとかシフトノブとか、ダッシュパネルとかの純正品がイベントのフリマにあふれてました。
8
だからこういった掘り出し物を見つけたときは、胸あつが顔に出ないか必死でしたよ。
これだから現物のフリマ巡りは止められませんな。
9
とにかくそれなら、左右に振ってコーナーランプにしましょう。
10
でもこのままだと真ん中2灯が引っ込んでてみっともないので···
11
3センチほどステーで前へ突き出してみましたところ、
12
ほどよくツライチ感が出ました。
13
結果、今現在はこんな感じになっています。
酷道の路肩で側溝のフタが無いところや、険道の曲り角などで動物を避けたりとか効果を発揮します。
真っ暗な市街地で、無灯火自転車をいち早く発見したりとか···
14
純正フォグでもメッキリングをハメるとなかなかシャレオツです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプガスケット交換

難易度:

ワイパック-ヘッドランプ ソケットカバ-流用品装着

難易度:

速フラッシャー?

難易度:

ヘッドランプ おかま修理

難易度:

H4ハロゲンとポジションランプウインカー移設

難易度:

ウインカーレンズ内水入り無し✌️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清里のあたりは霧に注意」
何シテル?   08/16 06:54
近まこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:51:37
不明 シガーライター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:53:48
かゆい所にすぐ手が届く!【極楽ロングトグル式ハザードスイッチ】 を自作してみた ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:20:22

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で手に入る最後の年に購入しました。 以来、冠婚葬祭どこでもこれ1台で行っています。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
老親の通院用に購入しました。 しかし、親が免許返納したら用無しになるので、残価設定型で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation