• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoru☆の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年4月24日

レーダーが起動しない!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今夜、帰宅しようとエンジンを掛けたがレーダーが起動しなかった。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3374703/car/3138838/11284551/parts.aspx
2
あれ?っと思って本体の物理スイッチを入れ直し、電源コネクタも抜き差ししたが動かなかった。

とりあえず帰ってから診ることにした。
3
帰宅してから点検。

自分はデータ取りと給電の為にOBD接続しているが、常時通電を避ける為にOBDから分岐して配線を加工している。
4
その配線にはヒューズが2つあり、まずはそこを疑った。

どちらも切れていなかったが古いので交換。

が、まだ起動しない。
5
次にOBDのコネクタ2ヵ所を抜き差ししてみたが起動しない。

これはいよいよ本体が壊れたかぁ、と思いつつ、このレーダーにはシガーソケットから給電できるケーブルが付属しているのでそのケーブルを使用してみた。
6
電源が入り起動した。
7
こうなると原因はOBDのポートかケーブルのコネクタ部のどちらかが死んだか、ケーブルの断線だ。

不具合箇所が大体分かったので後日に直そうと思う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクルームの緩衝材

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ピュアキーパー

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

リードメモリコネクタのスイッチ化

難易度: ★★

ニュートラルスイッチセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@龍(Ryu) さん

私は2段階を踏んで60Bまで持って行きました。

100とか載せてる方もいらっしゃいますが、重くなるので私は60で止めてます。

お互いにバッテリーメンテはしっかりやりましょうね。」
何シテル?   07/06 23:09
Minoru☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのコンプレッサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:09:51
エンジン洗浄Terexs&エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:21:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-C spec-C Limited に乗っています。 外装含めて控えめにしており、 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
 家族用。N- BOX辺りが良かったが、親族が日産勤務なのでこの車種になった。  デイズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation