• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらち64427の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2024年7月14日

ツイーターカバー異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、90km/hを超えると、左ツイーター部から、決まって「ビリビリ」と異音が鳴るようになりました。写真のこの場所です。

過去にも、この箇所で異音対策を施したのですが、時間が経って、また鳴り出したという状況。

対策します。
2
傷防止のために養生テープを貼ってから、クリップ外しを隙間に差し入れました。ツイーターカバーは、簡単に外れました。
3
外したカバーの裏には、ツイーターが付いています(赤丸部分)。

爪を押しながら、白いカプラーを外します。
4
過去に、異音対策を施した箇所です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3374774/car/3140498/7029731/note.aspx

上の写真はツイーター部の爪、左下写真は配線、右下写真はツイーターカバー爪に、防音対策として、エーモンクッションハーネステープが巻かれた状態です。
5
ビリビリ音の発生原因は、恐らくツイーターカバーとダッシュボードの隙間部分だろうとあたりをつけました。目を凝らすと、写真の赤い四角で囲んだ部分に、細かいゴミが溜まっています。ゴミが溜まるということは、隙間があるということ。ここに、クッションハーネステープを貼ることにしました。
6
細かいゴミを拭き取り、無水エタノールで脱脂後、クッションハーネステープをくまなく施工しました。

施工完了。
7
使用したテープは、こちらです。

エーモン【4981】 クッションハーネステープ。
8
ツイーターカバーを戻す前に、ツイーターのカプラーを再度接続するのを忘れないようにしましょう。
9
ツイーターカバーを元通りに取り付けて作業完了。

この後、早速試乗しましたが、ビリビリ音は完全に消えました。

バッチリです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

クリーンボックスEX装着

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のらち64427です。 コロナ禍を機に、中古で買った廉価版インプレッサに、少しずつお飾りをお小遣いの範囲内で施して、自分色に染めていこうかなと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル用 スーパーウェルカムライティングキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:26:10
CEP製 スーパーウェルカムライティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:25:05
スモール デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:23:27

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年に新車で購入。 少しボディーをぶつけてはDIYで修理したりしながらも、家族と共 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。転勤の辞令を受けて、バス通勤できなくなるため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation