• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

「スカイラインと私」本編(7)

「スカイラインと私」本編(7) 「スカイラインと私」
あの名設計者「桜井真一郎」の不変の設計哲学を集大成。

備忘録シリーズ、その7


「そこはかとないメロディがじっと伝わってくるようなクルマをつくりたい。」


スカイラインの人気の秘密を分析するというわけではないのでしょうが、スカイラインを分析したという話をよく聞きます。徹底的に分析してして各部品を調べてみたら、なんでもなかったというのですね。それがいったん組み立てると確かにどこが違っている---私はクルマというのは要するにオーケストラの演奏のようなものだと思うのです。たとえばある曲を聴いて非常に感銘を受ける。いかにもそこはかとない味わいがあり、、なんとなくメロディから話しかけるような、それは決して”第3楽章の第1バイオリンのトップがすばらしい”ということではないわけです。ビオラだけ聴けば、もっとうまい演奏者がいるとか、チェロだけ聴けば誰でもこのぐらいは演奏できるとか---しかし、それが1人のコンダクターのもとに集まって演奏されると、実にすばらしい旋律になるというのが理想なわけです。クルマの場合でも同じことが言えて、極端なことをいえばどのクルマだって同じようなタイヤを使っていますし、ブレーキやハンドルだってその機能を充分に果たしているのです。けれども、すべての機能をまとめあげるときに、いかにバランスをとっていくかで微妙に変化するものなのです。何でも一流のものを集めれば結果として必ずいいものができるということではないのです。たとえば、動力性能だけが飛び抜けて大きく、カタログ的には他車を凌駕するような車がたったとしても、これに見合うブレーキ性能、コーナリング特性、その他関連のある諸性能のバランスがとれていなければ、かえって乗りにくい車になってしまいます。安全性、乗り心地、強度、音などその他すべての性能について同じことがいえると思います。お客様から信頼されるクルマというのは、美しいメロディのように、ある一定のバランスをいつも保っているクルマなのではないでしょうか。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/06/26 21:54:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

2025 夏 
*yuki*さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年6月27日 17:39
作り手の意思が伝わってくる車・・・スカイラインは、そんな車の筆頭だったのでしょうね。
今の時代も、自分が知らないだけできっとそんな車があるんじゃないかと思います。けど、時代やタイミングによっては、どうしてもそう出来なかった、惜しい車もあるんでしょうね。。。
コメントへの返答
2011年6月29日 7:04
作り手の意思・・・。

最近では、価格や燃費、目先の恩恵だけを追い求めるクルマが多くありませんか?

会社の利益だけを追求するクルマには騙されないようにしましょう(苦笑)。

プロフィール

「燃費記録を更新しました!!44回目の給油は真夏日の最中で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48566400/
何シテル?   07/27 13:27
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation