• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

突撃!隣のT800

突撃!隣のT800 (天気も良いし、どこかへ行こうかと、ひとまず給油してから街中を走っていると、何やら妖しいオーラを放つ乗り物が目の前に…


ちょ、wwwwwこれは…T800 ktkr

今日は(ガタフェス)なるアニメ・マンガイベントやっていて、おまいらの一員になろうと思っていたけど、それどころじゃないwwwww
早速ストーキング開始♪



あまり引っ張らないでゆっくり走ってるけど、V8とはあきらかに違う音色の6DC2 V6エンジンのドロドロ音♪

走るルートからするに、車庫に戻る模様…
先回りして、しばし松ww

そして…

やってきましたww


そして交差点を曲がり、車庫入れが終わった所でオーナー様に突撃ww(タイトル回収ww)

ワシ
「すみませ~ん、ワタクシ、古いトラックやバスを撮影していて、こちらのクレーン車を今日、動いてるのを見かけまして、もし良かったら写真撮らせてもらえませんか?」

オーナー様

「んあ~?写真…好きなだけ撮んなせや(新潟弁)」

…という訳で撮影オッケ~♪


そして撮影開始(プロな旧酷委皆様と違い、撮影は素人なのでご了承をw)

フロントグリルはT951に類似したデザインで、エンブレムもバスマークをアレンジした感じのオサレなモノ


キャブバックのガラスは茶箪笥のガラス戸みたいに開閉可能


ボンネット右サイドにはV6のエンブレム
6DC2 200PSエンジン搭載車


同じく左サイドにはT80エンブレム


インパネもT951等と同一のインパネ
MR430やMP117辺りも同じ感じのインパネでしたねww


同じく助手席側から
ダッシュボードはソフトパッドに覆われていて、意外にも近代的

オーナー様に年式を聞くと、
オーナー様
「おめさん、何年生まれらね?」
ワシ
「昭和50年ですけど」
オーナー様
「コレと同じ年らわ」

…というわけで昭和50年式、
T900系もFシリーズにモデルチェンジしたのが昭和48年なので、在庫車両だったのか、それとも中古車で買ったのか?

上物は多田野鉄工(現タダノ)TS-100L

同銘版


クレーンうんたん席


オーナー様曰く、コンピューターなんて付いてないから今のクレーンより無理が効くそうなww
コケそうになると身体で判るらしいwww


ブレーキエアマスター

ブレーキペダルにエアバルブは無く、丁度ハイドロマスターを真空からエアにしただけの構造。
昔のエアブレーキってこんな感じで、日野がフルエアで孤軍奮闘してたよねww
エアマスターも1系統しか無く、当時のおおらかさを感じる(冷や汗)

オートグリスポンプ

ふそうはザ・グレまでこのポンプ使ってたよねw
今の大型はUDくらいしか装備されなくなったけど、昔のトラックは細かいところまで
配管されていた。
これ、毎日一回動かさないと詰まるんだよねwww

ポンプもそうだけど、クレーン車なので、しっかりフレームに補強入ってますな♪


パワーステアリング

オーナー様曰く、そんなにハンドル重くないそうな…
パワーシリンダー式のパワーステアリング、シリンダーのお尻にバルブが付いていて、
ドラッグリンクの動きに追従してステアリングをアシストする。



…と、色々と撮影し、オーナー様より面白いお話も聴くことができました。
最後に、「また寄せてください。」とお願いし、取材も終了しました。

大谷商店様、本日は大変希小なふそうT800クレーン車を取材させて頂き、ありがとうございました。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/19 21:04:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 21:26
レポートお疲れ様です。ただただ凄いと言うしかないですm(__)m
v6ディーゼルサウンド、聴いてみたいです。
コメントへの返答
2014年10月19日 22:25
最近スランプ気味で全然ブログ上げてなかったので、疲れたッスww

ず~っと前から詳細を観察したかったのですが、本日やっと叶いました♪

6DC2ですが、なんとも表現しがたい、ガソリン車ですが、アストロのボルテックスV6をディーゼルにして音を太くした感じって言えば通じるでしょうか(汗)
2014年10月19日 21:31
よし!行くか新潟!

・・・春になったら(笑)
コメントへの返答
2014年10月19日 22:28
是非、おいで下さいマセww

来月の月末連休に旧酷委本部メンバー様御一行が来られる予定なので、
春とは言わずに♪
2014年10月19日 22:23
おぉぉぉぉ、ついに取材成功ですね!!


いやぁ~、やはりガラス越しではなくナマで間近で拝みたいです!

ってことで、また宜しくです~!www
コメントへの返答
2014年10月19日 22:32
丁度、信濃川沿いの道を走っていたら、前を走っていたので、そのままストーキングしちゃいましたwwwww

最初、断られるかなと心配しましたが、すんなりオッケーが出ましてww

多分、雪はまだ降らないと思いますが、11月半ば~3月半ばまで、太陽が出なくて寒いので、厚着してきてくださいマセ…
2014年10月19日 23:21
めちゃ分かりやすい表現ありがとうございます!w
踏み込み方次第では、v8とも間違えそうな野太いサウンドなんですね?!

それにしても、あれだけ見かけたアストロやS-10ブレイザーは何処へw
コメントへの返答
2014年10月20日 0:10
え~っ、コレで解りました?(汗)
V8だと、「ドドドド…」って感じが、
V6の場合、「ボロロロ…」って感じに聞こえるんですよねww

仰る通り、全然アストロやブレイザーを見掛けなくなりましたね…
今も乗っている人って、ホントに好きな人だけなんでしょうね。
2014年10月20日 0:12
そうして来月ころには、
「広島や横浜や兵庫など各地からはるばる来ました〜♪」
などと、大勢でおしかけるのですネ☆

これはオーナー様にもお土産用意せねば!
コメントへの返答
2014年10月20日 0:46
そのような予定になっておりますがww

えっ、たかぼうさん、来ないの?


ホント、お土産持っていって、車庫から出して広い所で撮影をお願いしたいですね♪
2014年10月20日 2:38
画像は糸目姐さんが再撮影して、文章はコピペすれば…(以外、自粛)

そんな訳で、取材交渉宜しくお願いしま~す♪(^3^)/
コメントへの返答
2014年10月20日 17:29
いやいや、ワタクシ筆無精なので、すべてを姐さんに丸投げ(ry

オーナー様も気さくな方でしたので、取材の方も多分オッケーが出る事でしょう♪
2014年10月20日 22:29
さすがですねナンパ部チョ様wwwww

新潟ツアーのネタがひとつできましたね♪

コメントへの返答
2014年10月21日 6:58
いやいや、初対面の人と話すのは苦手なんで、
決死の覚悟でお声掛けしたッスww

数少ないネタの一つなんでコースには入っておるんですが、車庫が開いているかどうか(汗)

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation