• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

スポーツの秋!イベントの秋!

スポーツの秋!イベントの秋! マラソンの応援に行く度・・・
来年こそ出よう!と思うけど・・・結局
思うだけで1年過ぎてしまう私がこんにちは!
タバコ吸う前は長距離は結構自信があったけど
今は止めたけどタバコを覚えて体重が増えてから
めっきり走れなくなってしまった(^^;;;;;
ということで、友達や知り合いが多数ハーフマラソン大会に出るので
今年も応援に行ってきた。
交通規制もあるし、動きが良いので今回も勿論自転車で。
マラソンの応援は自転車が良い!裏道を回って何度もウザく友達を応援できるから。
そして歩いている姿を見たらすかさず気合を入れるのだ。自ずとタイムも良くなるし
「競歩大会じゃないんだぞ!走れ!」とか冷やかすと「お前も今度走りやがれこの野郎!」
みたいになると周りで応援している人も、ランナーも盛り上がる(笑
ランナーは皆似たような格好をして走っているので知り合いを見逃す事も多いけど、
赤シャツだったからか?!逆に相手の方が私に気づいてくれるのは嬉しい。
今回はデジカメ持参でカメラマンも兼ねたのだが、やっぱり今のデジカメは私には合わない。
専用充電池は高いので普通の電池が使えるヤツにすれば良かった。電池が持たない。
沢山撮ったのでプリントして渡すことにしよう。みんないい顔してる!ブレが多いけどw
しかし警察車両は何故かブレが少ない。ランナーはピントが合いにくいのかな?!

帰りに行きつけのトヨタディーラーにも寄った。自転車で。
いつもの営業マンが出てきて対応してくれるが、若いのに相変わらずいい奴だ!
「車変えたからオイル交換して!」と自転車を指さすと皆で笑ってくれた。
なにやらトヨタでダイハツの軽自動車を売り出すらしい。OEMで。
それと!!現行カローラのマニュアルミッションはすでに生産が終了してしまって、
残念ながら時期カローラにはマニュアル設定が無くなるという情報を得た!
これで今の車がダメになったら今のと同じのにすることが決定した。
今後マニュアルはプロボックスとライト&タウンエースにお任せらしい。
これは個人的にかなり残念だ。ところでライトエースのベースって何なんでしょう?!

ディーラーで遊んでからダッシュで帰って、今度は車に自転車を載せて八郎沼のイベントに行くのだ。
いつもの通り少し離れたところに車を置いて、そこで自転車を下ろしてイベント会場へ向かう。
屋台はもちろん、現地で作っている野菜や果物、海産物も沢山売っていた。が!
まだ買わない。焦って最初に買ってしまうと重たくて疲れるし動きが悪くなる。なぜか?!
ご当地アイドルのショーやゴーカイジャーショーや演歌歌手のショーが終わったら・・・
お待ちかねの餅まきだから。
極意を習得したので、今回も14個ゲットだぜ!・・・ってただ食いは良くないので、
お土産に野菜や林檎をバッグに詰めれるだけ買ったけど最後に買って正解。かなり重い。
最後の最後まで待つと・・・投げ売りするのでいろいろな意味で最後に買うのがよろしい。
夕刻、無事にミッション終了し、悦に入りつつ車で帰還する時の脳内BGMはコレ↓(笑

でも・・・ミッションを終了してももう一つ私には重大なミッションがある(違
友達を呼んで焼肉をする約束をしていたので、今度は家に帰って速攻で火を起こす。
なぜか近所の子供も肉の香りに惹きつけられた熊の様に寄ってきたので、
一度家に戻して親に確認を取ってから食わせてやったが、かなり楽しかったらしい。
家ではこの様な事はしないらしい。モノより思い出。子供は腹がボッコリ出ていた(笑

マラソンは素直に諦めたので、数日前の金曜日の話になってしまうけれど
仕事が終わってからゲリラ雷雨の直前に自転車で城岱牧場を昼クライムしてきた。
禁煙前は心臓バクバクで目が回って立ちゴケしそうだったけど今はガリガリ登れる。
それが今回のメインの画像だが、今にも泣き出しそうな空。
標高が540mと手頃なので登りやすい。でも斜度がキツいので下りでは70㌔位出る。
秋はイイなぁ!ウザいアブもハチも居ないから。
でもたまにクマが出るので気分の問題かもしれないけど小さな鈴を鳴らしながら走った。
藪からガサガサと音がしたので「熊だ!」と思ったら よう子 と言う名前のおばさんでした(嘘
名前は嘘だけど、ビビって大声出したら逆におばさんの方が驚いていた。
自転車は走行音がないので。キノコか何か採っていたのかしら?!

巷では三連休の中、自分は金・土は半日仕事だったけど大して金を掛けずに今回も満喫出来た。
今流行りの言葉で言うとこういうのを「リア充」と言うらしい。リア王ではない。
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2011/09/26 15:50:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年9月26日 16:21
次期カローラシリーズからマニュアルの設定なくなるんですか(-_-;)

もしフィールダーを買うなら、12系か14系になりますね(-_-;)

おいらも次期愛車は、マニュアルと考えてますよ(笑)

先日のゲリラ雷雨酷かったですね(-_-;)

やはりタバコ止めないとな、と腿さんのブログ読んで思いましたよ(笑)
コメントへの返答
2011年9月26日 17:02
こんにちは!
ディーラーの人から聞いた話なので・・・
多分本当なのでしょう。残念です(^^;;;
私の使い方だと140系は使いにくいので今のと全く同じのが欲しいです。それかプロボックスという選択肢しかありません(^^;;;
マニュアルはタマ数少ないので良いのがあるといいですね!

凄かったですね~こちらではヒョウが降った所もあったそうです。

今度禁煙のコツをブログにアップしますかな?!
私の考えた方法で3人くらい楽に禁煙しましたよ(^^)
ホント・・・驚くくらい簡単です。
2011年9月26日 17:25
禁煙のコツ、是非ともブログにお願いします(笑)

タバコも更に値上げになるらしく、そろそろ禁煙しなきゃと思いながら、ダラダラ来ちゃってます(-_-;)

コメントへの返答
2011年9月26日 20:07
了解しました!

今は詳しく返答しませんが、お力になれたら嬉しいです(^^
2011年9月28日 19:34
最近MT車が億劫になってきた私がこんばんは(汗)

最近思うのはMT車だったら アクセルとブレーキの踏み間違えによる大きな事故がおきないのにと思うんですよね。

今日カタログ貰いに行った 某お店で フィールダーなら高く下取れますって言ってたのですが、うちのが 間もなく15万キロのMTのFF車って知ったら 顔が引きつってました(笑)道内でFF車ってのが致命的でしかもMTで15万キロですからね。高くなるはずがありません(笑)
コメントへの返答
2011年9月29日 8:24
おはようございます!
確かに札幌でMT運転しているとダルくなります。こちらで私が車を使うときは渋滞とか少ないので・・・
ユータさんの仰せの通りだと思います!単純なほど操作間違えも簡単に起こるのでしょう(^^;;;

ウチのも一応FFでMTですからね~(笑
一般市民ウケや買取業者ウケは良くないですが・・・
代行車の人には何故か喜ばれますwww
そして驚かれます。引っ張るのよ!赤までwww
ユータさんのなら尚更好かれると思います(^^


プロフィール

「昨夜、すすきのの、ミニオフ会にお誘いありがとうございました!大変楽しかったです!ビックリしたのは…タイムズの駐車料金!札幌の土曜の駐車場は空きがないし、大変ですね!」
何シテル?   07/27 20:34
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation