• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tohllyamの"GRと20thAnniversaryに寄せてる号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

ステアリングとエアコンパネルを木目に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フェガーリのステアリングに交換しました。前期と後期に分けてるのは便宜上で、違いはないことを公式に確認しました。
2
下からドライバーを差し込み、バネを持ち上げると、エアバッグ部分が外れます。初め試みたマイナスドライバーは長過ぎて角度が合いませんでしたが、程良い長さならプラスでも可。モモだと3箇所らしい。
3
エアバッグとカプラーだけでなく、クラクションも抜きました。
4
19mmのトルクレンチはそのままでは届かず、アタッチメントを足しました。
5
YouTubeで見たとおり、外れたステアリングで自分の顔を強打しないようナットを残したまま、後ろから叩いたり少しこじったりして外しました(写真では、なくさないようナットを戻してあります)。
6
裏側のカバーやスイッチ等を移植しました。
7
ついでに、「D」マークの中に緑のシートを貼りました。
8
ステアリングを戻し、カプラー類を接続して、警告灯も点かないことを確認しました。
9
エアコン部分の白いシートは剥がしました。
10
代わりに、木目調シートを貼りました。DIYされた方が「近くで見ないで」とおっしゃってた気持ちが、よーく分かります。
11
エンジン警告灯が点灯してしまったのは、通電中にエアコンをつないだからでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイハツ純正MOMOのラッピング

難易度:

乗降車時負荷軽減の為、Dシェイプ型に変えたものの、改善しなかったけど、気に入っ ...

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

ステアリングメンテ

難易度:

ステアリング交換とサイドブレーキレバー交換。

難易度:

エアバック警告灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月21日 7:14
室内に統一感が出て良いですね!まるで特別仕様車の様です(^^)
コメントへの返答
2025年5月21日 11:25
ありがとうございます。最高の褒め言葉です。シート貼りは初めてでしたが、難しい!
2025年5月22日 11:19
木目調の内装、自分も憧れてます
コメントへの返答
2025年5月22日 11:41
初めてチャレンジしたのですが、やはりDIY感を隠せないというか、もうちょっと純正っぽくできんかな〜…ま、追々

プロフィール

Tohllyam(トーリャン)です。よろしくお願いします。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~tohllyam/index.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールボディ同色化計画 完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:06:35
[ダイハツ コペン]ZEROWIN メッキワイパー コペンLA400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:03:00
スタータースイッチのホワイトLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:27:16

愛車一覧

ダイハツ コペン GRと20thAnniversaryに寄せてる号 (ダイハツ コペン)
コペンセロMTブリティッシュグリーンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation