• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2016年3月19日

akcelcall GIGA N1マフラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
サーキット用にマフラー交換を行いました。
akcelcallさんのN1マフラーです。
メインパイプ径は42.7mmと他メーカーよりも少し細め。
形状的にこの位の太さでも抜けは良いと思われます。
2
純正マフラーを外します。
フロント側は14mmですね。
見えずらいですが、すぐ隣にゴム吊りのステーがあります。
マイナスドライバーを突っ込んでゴムから抜きます。
紐等でマフラーを吊っておくと全部の吊りゴムから外した際に落ちるのを防止出来ます。
3
タイコ後ろにもゴム吊りのステーがありますので、ここも抜きます。

(あとで問題が発生して、ここの吊りゴムを長いのに交換しています)
4
リアのゴム吊りステーから抜けばマフラーが外れる・・・
そんなに甘くはないですねw
リフト使っていても知恵の輪状態で抜く必要がありました。

私は車高調入れてリアのシェルケースを短くしているので、トーションビームとの隙間が狭くて抜きずらかったです。
5
ここにオクヤマのメンバーブレースバーがあったんですが・・・マフラーと干渉しますorz
純正の補強バーならば干渉しないのかしら?
6
長い吊りゴムを用意してあったので、センター部分のゴムを交換しました。
7
これでオクヤマのメンバーブレースバーが装着出来る隙間が確保出来ました。
8
ぷるぷると揺れてしまうので、リアの吊りゴムも強化タイプに変更済みです。

動画は付属のインナーサイレンサーを付けた状態です。
(パーツレビューにはインナー無しの載せてあります)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車9回目☆

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

クーラントリカバリー投入

難易度:

サーモスタット交換(後編)

難易度: ★★

純水洗車(部分洗い)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月19日 19:12
良いですね♪(^-^)n1マフラー
コメントへの返答
2016年3月19日 20:56
賛否両論あるとは思いますが、サーキット用として使って行きたいと思います。
2016年3月29日 23:43
こんばんは
はじめまして
車検対応ではないのでしょうか?
お手頃なんでいいなあと思ってたんですが
コメントへの返答
2016年3月30日 20:36
コメントありがとうございます。

>車検対応ではないのでしょうか?

この価格だとどうしても車検対応って訳に行かなくなりますよね。。。

プロフィール

「賞味期限。 http://cvw.jp/b/344263/48612102/
何シテル?   08/21 10:54
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation