• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白クジラのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

エンジン降りてます。

エンジン降りてます。ちょこちょこと作業してます。
毎日ブログ書けないので、Facebookのストーリーズに上げた写真を少し載せながら経過を。

alt

車両からエンジンを降ろす前に、載せる予定のエンジンの整備。
本来ならオーバーホールなのでしょうけど、取り急ぎある程度で載せてみます。
とはいえ、ある程度は。。。。
冷却水の通るところが酷い状態。
タイトプラグまで外して、クエン酸使ってかなりしつこく洗浄しました。
alt

そして、エンジン降ろしました。
>altalt



で、今日はいろいろと必要な補器類を移植。
リア側のクランクシャフトシールが斜めに入り、そして修正しているうちに
やや奥に入ってしまった。

alt

このままでも良さそうではあるけど、漏れたらねぇ。。。
ChatGPTがフライホイールボルトは再使用していいって言ってたくせに、メーカーは再使用不可って言ってるとか言い出して、フライホイールボルトと一緒にクランクシャフトシールも注文することにしました。
とりあえず早く車に載せて、エンジン掛けてみたいところですが、早くて来週。
Posted at 2025/08/30 18:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2025年06月29日 イイね!

ハチロクのエンジン降ろし始動

ハチロクのエンジン降ろし始動4番プラグの破損から途方に暮れ、そのまま1年半が過ぎました。
いや、1年半前に一度どうにかしようとしてますが、その前が約1年半放置なので
約3年が過ぎてます。

趣味のマラソンが一段落。
暑くて走れないし、脚が故障気味。
やっとハチロクの復活作業を始動させました。

あまり保管場所兼作業場所が恵まれていないため、作業手順を考えた結果
ミッションをとりあえず降ろそう。
エアコンはそのままにしておきたいので、コンデンサーとコンプレッサーはエンジンルームに残す。

などなど考えながら眺めていても進まないので、この土日でミッション降ろしました。





エンジン降ろすのなんて20年以上ぶりの作業なので腰が重かったけど、やって始動です。
来週の土日でエンジン降りたらいいな。





Posted at 2025/06/29 17:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2025年02月16日 イイね!

ロードスター、やっとエンジンかかりました。

車検切らして3年くらい。
時々はエンジン掛けていますが、ちょっと前から手持ちのバッテリーや他の車からブースターケーブル繋いでもセルが回せなくなり困っていました。
ブースターケーブルが熱くなるくらいなってもセルが回らないので、セルモーターが死んだか?と思いましたが、先日までデミオで使っていたバッテリーを直付けしたら難無くエンジン掛かりました。
ブースターケーブルが悪いのか何だか分かりませんが、良かった。
また車検受けないとな。
仕事頑張ろ。

Posted at 2025/02/16 17:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月07日 イイね!

4番プラクが分割してしまいました。

片道50kmの通勤が始まって約10年。
トレノでの通勤は燃費や車の消耗を考えて燃費のいいプリウスに乗り換え。
トレノは登録抹消しています。


そして、時は過ぎて長男が大学を卒業して、趣味でまたトレノに乗っても良いのではないかと整備を始めたのが去年の春。

先ずはプラグの掃除と思って、プラグを1本ずつ外しにかかりました。



ところが、4番プラグが回らない。
いろいろ手を尽くして、プラグレンチのハンドルを延長してグイっと。
しかし、レンチがしなる感覚はある物のなかなか緩まない。
そして、回ったと思ったら、プラグがネジ部分を残して分割してしまいました。



つづく
Posted at 2024/10/07 23:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2023年10月14日 イイね!

プリウスのショック交換は、また今度。

壱岐ウルトラマラソンの一週間前。
焦って走り込む時期ではない。
26万キロ走って経たり切った
フワフワ足回りのプリウスのリフレッシュ。
今日にスケジュール入れてました。

しかし、ジャッキアップして分解に掛かろうかとしたところで気が付きました。(いや、知ってたけど。)
ショックのダストブーツがズタボロで再使用不可。


無くてもいいかなぁ?とも思いましたが。
今日のところは、次回の為にナットに潤滑スプレーしてからやめとくかあ。
部品注文しないといけません。

マラソンも詰まってるし、壱岐ウルトラの翌週で下関の一週間前かなあ?


フロアジャッキ入れるのに自作のスロープ。




1台分15800円


せっかくなのでちょい下げのTI2000の中古



Posted at 2023/10/14 21:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車が必要って言ったので買ってあげてとうとう1年。
娘は一度も乗ってません。
私がプリウスと1週間交代くらいで乗ります。」
何シテル?   04/03 09:03
好きな言葉:錆止め 通勤が片道50kmになったため、通勤用に20プリウスから30プリウスと乗り継いでます。 一時抹消中のS58年式のトレノとH3年式...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バルブ 総LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 12:40:55
トヨタ(純正) エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 21:35:13
燃費記録 2018/06/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 22:24:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
26万キロまで使用した10thアニバーサリーの20プリウスがエアコン故障のため廃車。 次 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の車として、モビリオからの乗り換え。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の車です。 納車から1年。 買ったものの一度も乗らず実家を離れたため、最近私が時々乗っ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
入手は、2000年くらいだったと思います。 1年くらい乗って、デリカスペースギア購入とと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation