• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月15日

fclでテール4灯化に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんなのあるんだ。

ロドのテールってただの丸二つで寂しいです。
バックランプとブレーキランプ、テールランプが1つにまとまっている。

点灯する色が切り替わる。なかなかよさげです。
2
乱れましたが、相変わらず綺麗な
パッキングですfclさんは。
3
テール4灯です。写真だと増設した内側が暗く見えますが、実物は明るいです。

その理由は増設したものの方がまっすぐ後ろに光が行って、もともとついてた両端のテールランプは少し外側にスラントしてるからだと思います。

ブレーキ配線にはスイッチを噛ませてます。

バックライトからテールに切り替わる際に増設したのが一瞬消えて真っ暗になる。

LEDを本体に装着する時にねじ込む様にグリグリしないと落ち着かないので
説明書にある様にシリコンを綿棒でゴムリングに塗布した方が良いですね。

極性があるので注意でした。

しかし! 自分には見えない!
ビデオで見るのみ⤵︎
4
動画から切り取りました。

結構遜色ないブレーキ時の明るさ。

でも法規ではハイマウントストップランプ以外はブレーキランプ点灯は2つでなければダメだと。自己責任です。

むしろ既存より明るい?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

スモールの電球交換

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人の4輪バイク http://cvw.jp/b/3452497/47940216/
何シテル?   09/01 12:46
Roy’です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

使用済イグニッションコイルの抵抗値測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:13:05
ブレーキパッド(リア) 交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:28:57
NCEC ロードスター ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:26:41

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMAZDA車です 申し訳ないですがMAZDA党ではありません。 自分の年代では ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーの中古車展示場から俺を呼ぶ声が聞こえたので衝動買いした8年前から相棒 あなた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation