• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

D1Rd7・富士

投稿日 : 2008年10月27日
1
富士オフの翌朝はD1観戦。お久しぶりの西ゲート。前に来た時はまだ「FISCO」と呼ばれていた時代ですが雰囲気は変わらずですね。入場する車もバラエティに富んでいて興味深いです。ワゴン系が少なかったのが今時新鮮でしたね。
2
富士山は笠を冠りその下は雪化粧。富士スピードウェイまでの道すがら、三国峠の見晴し台には写真家が集まっていました。駐車場に入ればワゴン車もポツポツと見受けられますね。
3
本日の出場選手紹介。上位の選手はマシンで登場。左端で両手を上げてアピールしている斉藤選手、この日は終始安定した走りでした。
4
単走前に路面を完全ドライにする為に予定外のウォームアップ走行。
GOOD YEAR(Bee★R)軍団がツインドリで観客を盛り上げます。
5
この日が最後かも知れない?という噂もちらほら出ていた日比野選手の86は決勝で無念のミッションブロー。レッカー車で引かれて行きました。ちなみにエンジンはSR20ターボです。86では他にREの様な音を立てていたマシンもいました。
6
末永選手(FD)と古口選手(RS13)の戦い。古口選手がインを突いている様に見えるが角度が戻ってしまい、入れ替えの2本目では速度で劣るも角度とラインで勝った末永選手が僅差で勝利。Fタイヤの切れ角が異様!
7
Z30ソアラがこの日最後の上野選手とご存知のむけんの綺麗なツインドリ。のむけんには勝ったがベスト8で川畑選手に敗退。ソアラのラストランを飾れず。来シーズンはBMWで参戦するそうです。
8
奇しくも年間ランキング1位vs2位の戦いは事実上の決勝戦。こちらもベスト8で斉藤選手が勝利し、総合優勝を手にした。斉藤選手のマシンは準決勝末永選手との1本目でエンジンブロー。運を味方にした勝利でした。同じ埼玉出身としておめでとう!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation