• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

D1Rd7・富士その2

投稿日 : 2008年10月27日
1
こちらはピットウォークの時間に撮った画像など。
まずは上野選手のZ30ソアラ。今回が最後の出場でした。T&E(上野選手の会社)のエアロは派手過ぎず玄人好みのデザインで気に入っています。アクセラのを作ってくれたら格好いいだろうなぁ・・・。
2
エンジントラブルで出走出来なかった吉岡選手のレクサスSC。お台場で見た時に比べて飛躍的に格好良くなっていました。エンジンは地元のトムスでも間に合わなかったのでしょうか?吉岡選手が気さくにファンサービスに応じていました。
3
REファン、そしてマツダ車乗りとしては気になるRE雨宮のRX-7。密かに応援している末永選手がこの日優勝を飾りました。これだけ大胆に表情が変わっているのにラインに無駄が無いエアロ、流石ですね!
4
カリカリチューンが当たり前と思われるD1マシンですが、よく見るとこんな所にノーマルパーツが!別にコーナーへの突っ込みでフルブレーキングする訳じゃないので、あえてノーマルというマシンも見受けられました。
5
逆に、こちらはレアなProdrive(Alcon製?)のキャリパーを装着する田中選手のインプレッサ。ローターサイズも極めてノーマルな感じです。
6
ピットウォークの時間が終わり、マシンをピット内へ格納。チームによってはドライバーも自ら作業です。蛍光色のホイールはドリフトコントロール時にサイドを引いているのが分かり易いですね。
7
今回のD1観戦を企画した友人、実はオートサロンのD1イベントで同乗の権利を得ていたのでした。確かこの画像のマシンに乗っているはず。でもガラス越しじゃ分からねぇ!失神せずに笑顔で生還(笑)
8
番外編。富士スピードウェイは今やトヨタの持ち物なので関係車両は殆どトヨタ製。セーフティーカーはLEXUS IS Fが2台。手前の車はマジョーラ塗装なのか角度によっていろんな表情を見せていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation