• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsudaの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2017年12月3日

一体型HIDフォグの耐久性

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約5年使用して、色にムラが出来たので新しく入れ替えしました。

今回は車から外した一体型のHIDを分別して処分する次いでに、状態を確認してみようと思います

バーナー(バルブ)を取り外す。
しかし、思いもよらない事に…
2
1個目は比較的に錆が無いのでドライバーで軽く叩きながら、きれいに外せた
3
バーナー根元の接続部分は錆が無くきれいです

1個目は比較的に錆が無いのでドライバーで軽く叩きながら、きれいに外せた

バーナー根元の接続部分は錆が無くきれいです
4
バーナーを外したバラスト本体
ストッパーの錆は多いものの作動や硬度に問題なし、接続部分もきれいです。
5

しかし、問題はもう片方…サビだらけで鉄のストッパーが柔くなっており、ドライバーで簡単に曲がる程に、、

ストッパーを曲げ壊してバーナーを取り出す

すると、
6
バーナーの接続部分の金具は腐食し折れている

取り外したバーナーの根元は樹脂が完全に劣化してボロボロです

これじゃ明るさに変化が出るのは無理もないし、結構危ない状態とみました。

車両火災にも繋がりますので、少しの変化も見逃さないようにした方が良さそうですね

定期的確認するなどしておくことをおすすめします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

2025_04_20 コーナーレンズ補修

難易度:

ヘッドライトガチコート施工

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

ステッカーボード制作、取り付け

難易度:

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チェイサーから乗り換えました。 1998.12月~2000.9月 チェイサー 2.0 アバンテ(GX81) 2000.10月~2019.1月 チェイサー 2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセスキー追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:11:14
スバル(純正) ドアチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 00:31:29
フロントドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 00:31:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
チェイサーから乗り換えました。 所有期間1998.12月~2000.10月 平成3年式 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
私にとって最初の車両でした(*^^*) このモデルを探し続けてようやく 当時Nトヨタデ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2000年に初めて新車で購入した車両です😄 外装はテールレンズ、グリル、エンブレム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation