• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsudaの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2018年2月15日

セレクトスイッチバルブ交換(2018.02.15)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スイッチのバルブが切れたので交換

バルブはその辺で買えるものではないので、ディーラーに注文して自分で取り付けていましたが…今回は社外品のLEDを選びました。

高価な物ではないので、純正色のグリーン以外の3色を注文して試した

「アンバー色LED」後期のツアラー系では純正色がアンバー(オレンジ色)なので視認性良好。
しかも明るい。こちらを採用しました⭕

PWR/SNOWとTRCモードスイッチ、明るいです💡
2
ブルーLED

画像ではキレイですけど、実際の視認性は良くない。子供っぽい印象かな‎🤔

それでもブルーが良い!って人なら良いのだろうけど、、暗いです。
3
ホワイトLED

明るくて視認性も良い
しかし元々の文字がホワイトなので、あまり変わり映えしないというか、物足りない印象ですね💧
4
こちらは元々の純正色のグリーン(電球)
PWR/SNOWモードスイッチのバルブが切れてます。電球なので仕方ありません
5
取り付けは簡単。

パネルを外してスイッチのバルブを交換するだけ。親指と人差し指先の2つがスイッチ部
6
パネルに組んであるスイッチを外す

スイッチの側面の真ん中に丸い物体がありますが、これがスイッチバルブです

爪やマイナスドライバーで捻って取り出します。
7
取り出したバルブがこちら

非常に小さな電球です
グリーンの柔らかいカバーで覆われてます
8
こちらがLED

2種類のLEDを使用

TRCスイッチはSサイズLED「T3」を使用
PWR/SNOWスイッチはMサイズLED「T4.2」を使用してます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

車検に向けて

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

ヘッドライトクリーニング

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チェイサーから乗り換えました。 1998.12月~2000.9月 チェイサー 2.0 アバンテ(GX81) 2000.10月~2019.1月 チェイサー 2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フロントバンパースカート(セパレートタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 10:45:05
スバル ウエザ アウタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 10:44:51
パーソナルCARパーツ キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 10:44:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
チェイサーから乗り換えました。 1998.12月~2000.10月 チェイサー 2.0 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
私にとって最初の平成3年式の車両でした(*^^*) このモデルを探し続けてようやく 当 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2000年に初めて新車で購入した車両です😄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation