• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

パワステポンプ異音対策まとめ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年からちょいちょいパワステ作動時にキュルっキュルっとベルトが鳴きかけみたいな音がしてました、、、  

寒くなってくると、コールドスタート時だけ鳴くように、、、
ちょっと走ってエンジンルームが温まると鳴らなくなります

とりあえず補機ベルトを交換してみました
ついでなので3本とも交換しときましたが、減ってはいるものの、まだ滑るほどではなかったです、、、
でもちょっとマシになった?
と思いきや解決はできず、、、


次にいつ交換したのか???なパワステフルードをレッドラインのに交換してみました♪
コレは大分効いたっぽかったですが、しばらくして再発、、、


朝の寒さが厳しくなってきた(とは言っても0度前後)コールドスタート時に、パワステ未作動でもキュルキュルキュルキュル!!と近所迷惑になるほど鳴く始末、、、

鳴く時にポンププーリー見ても滑ってる感じなく、一旦回転上げてポンプが勢いよく回り始めると何事もなかったように、、、

鳴いてる時は500rpmくらいアイドルが下がる程の抵抗でちょっとヤバメです、、、


次に思いついたのが、オイル添加剤です♪

ワコーズのエコカープラスには、FM剤というエステルを超える潤滑剤が配合されてて、近年使用されてる0w-20のシャバシャバオイルのドライスタート時の油膜切れを補うとのこと♪
温度が低い時も有効とのことなので期待もてます♪
2
添加量は2.5〜5%くらいみたいなので、10ml入れてみます♪

まずは同量引き抜きます♪
レッドラインをリザーブタンク2回分交換済みのほぼ新油の色です♪
3
エコカープラスを投入します♪
ほぼほぼ同じ色でしたw


投入後しばらく様子見しましたが、パワステフルード交換時同様、最初は改善した?と思ってもしばらくするとまた鳴き出しました、、、
4
こうなったら、一旦ポンプ止めて見ます!

ベルト外して、パワステポンプ、ウォーターポンプ手回ししてみるもキレイに回ってます、、、

パワステのベルトだけ外した状態で、2日様子見してみました♪
音は皆無なので、パワステポンプで犯人確定!
翌朝、寒い時にポンプが重くなる予想でしたが、スルッスル回ってましたw

ベルトも全然減ってないので、ポンプ内部軸受がアウトだな〜と結論付けました♪


フルード残ってのポンプレスなので、重ステ以上にステアリングが重い、、、
油断してるとクルマが曲がりきれなくてぶつかりそうになりますw
乗ったあと腕パンパンでしたw
5
デカイプーリー付いてるし、手回しでほとんど抵抗無いから、ベルトユルユルでも回るよね〜と力入れずに±3mm動く程度に張りました♪

異音もパワステ作動時にベルト滑ることもなく順調稼働中です♪

ポンプ入れ替えなくてもいっかw
6
プーリー根本のベアリング、ポンプバラさないと交換できへんよな〜、、、と思ったら、ベアリングすら無いようですw
44302はオイルシールで、この外側にベアリングがあるものだと思ってます♪

もともとベルト張ったらダメなポンプでした、、、


思い返すと、、、

パワステフルード劣化によりポンプ軸受抵抗増→軸受キリキリ音発生→ベルト交換&手で軽く張ったことで更に軸受に負担→フルード交換するも軸受ダメージは残る

という流れだったかと、、、

ベルトでプーリーシャフトを引っ張らないと軸受の油膜が切れないので音はしない→テンションユルユルだと異音なし(ベルトが滑らない限り)

これでイケそうなら恒久対応としますw
このパターンはシャフトが引っ張られたときにオイルシール削ってて、オイル漏れに繋がりそう、、、
漏れませんようにw


心なしか、ステアが以前より軽くなった気がします♪

重ステ以上の重ステで脳がバグったか?
腕力増大したか?
フルード交換&エコカープラスの効果か?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング

難易度: ★★★

後付けフロアカーペット除去

難易度:

シート、シフトブーツ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

真空引きから冷媒補充

難易度: ★★★

エアコン温度点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月22日 21:40
こんばんは~。
パワステ異常で、原因究明のためにベルト外して「重ステ」にして消去法を試す方は少ないと思いますが、原因究明として間違いなく近道とは思います!♪

・・・という私のレガシィも、パワステからオイル滲みあって、パーツクリーナーで前に洗いに洗ったので・・・そろそろ漏れ箇所の特定に動かないと!(;''∀'')
コメントへの返答
2024年1月22日 23:05
こんばんは!

スバルはパワステ系のトラブルよく聞きますよね〜、、、

昔、会社同僚のインプ(GC8)のパワステトラブルの時、据え切りやるとダメよね〜って話したら、「ディーラーで『パワステは据え切りする為に付いてる』って言われたから大丈夫」ってビックリすること言われましたw

当時乗ってたR32スカイラインもパワステ系統からオイルにじみで、据え切りするとホース伝ってポタポタに変わる程度だったので、ショップに預ける時、据え切りしないでとお願いしてました♪



レガシィくんは大事に至らなければ良いですが、、、
パッキン交換程度で済めば良いですね♪
2024年1月28日 11:43
こんにちは、15年位前は会社のクラウンが1Gエンジン搭載で、タイミングベルト交換と同時にP/Sポンプのオイル洩れのためにO/Hをよくしていました。純正部品のパッキンセットを使って作業をしていましたが、ベーンの向きを間違えないように注意していました。適当に組むと油圧が上がらず整備班長からパワハラ行為を度々受けていました。
コメントへの返答
2024年1月28日 19:35
こんにちは!

クラウンも持病抱えてたんですね〜、、、

実はベーンポンプ、まだバラしたことなくてベーン形状に裏表があるって知りませんでした♪
バラすことがあったら注意して形状確認してみます♪
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m


ただのイビリとか憂さ晴らしとかは論外ですが、必要な叱りってありますよね〜♪

今は必要なものもハラス扱いで、逆に今の新人世代が上になった時に、下にきちんと指導できるの?と思いますw

最近ドラマとかで取り上げられたりしてますが、指導と暴力がいい塩梅に切り分けられたら良いな〜と思います♪

整備班長がどちらだったかは???ですがw


プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation